2010年02月15日
クロスステッチ:bicycle afternoon (DIMENSIONS) 下ばっかりやってないで上もさそっと。
まったく最上段が見えてこないのもなぁ〜ということで、茶色(クローバーマーク)開始。
ということで、最上ライン登場!
時差の関係で、深夜2時すぎからLive放送の始まるオリンピック。
でも、よーくみると、その4,5時間後、6〜7時ころ、そのLiveで放送した競技の録画(または、その続き+ダイジェスト)放送の予定がある。
ということで、深夜の放送の録画はしてもしようがないなぁ〜と、毎日、6〜7時ころオリンピック見たさに起きる我が家。
そのせいか、オリンピックでキルティング予定だったファンのタペは、ベースティングしたまま畳んである。
そのオリンピックの結果を伝える有料国営もどき放送のアナウンサーの言葉にちょっと思いやりがないなぁと思う、この2〜3日。
「4位に終わりました」、「8位に終わりました」じゃなくって、「4位の成績をおさめました」とか、「8位に入賞しました」とかって健闘をたたえる表現が使えないものなのかしら?
たしかに、その順位で”終わった”んだけど、メダル>入賞>決勝進出>予選落ち(国内代表獲得)ってくらいでがんばった度があると思うんだよね。
初入賞、過去最高の成績だった(と実況+解説が喜んでいた)男子モーグルの結果も、「終わりました」ってスタジオから伝えるのかなぁ…?
がんばった結果なんだから、せめて入賞者には、「入賞しました」と付けてほしいなぁ。
ということで、最上ライン登場!
時差の関係で、深夜2時すぎからLive放送の始まるオリンピック。
でも、よーくみると、その4,5時間後、6〜7時ころ、そのLiveで放送した競技の録画(または、その続き+ダイジェスト)放送の予定がある。
ということで、深夜の放送の録画はしてもしようがないなぁ〜と、毎日、6〜7時ころオリンピック見たさに起きる我が家。
そのせいか、オリンピックでキルティング予定だったファンのタペは、ベースティングしたまま畳んである。
そのオリンピックの結果を伝える有料国営もどき放送のアナウンサーの言葉にちょっと思いやりがないなぁと思う、この2〜3日。
「4位に終わりました」、「8位に終わりました」じゃなくって、「4位の成績をおさめました」とか、「8位に入賞しました」とかって健闘をたたえる表現が使えないものなのかしら?
たしかに、その順位で”終わった”んだけど、メダル>入賞>決勝進出>予選落ち(国内代表獲得)ってくらいでがんばった度があると思うんだよね。
初入賞、過去最高の成績だった(と実況+解説が喜んでいた)男子モーグルの結果も、「終わりました」ってスタジオから伝えるのかなぁ…?
がんばった結果なんだから、せめて入賞者には、「入賞しました」と付けてほしいなぁ。
joyfultulip at 15:02│Comments(0)│
│bicycle afternoon: DIMENSIONS