2010年02月17日
クロスステッチ:bicycle afternoon (DIMENSIONS) 着々と屋根工事!?
![working0203](https://livedoor.blogimg.jp/joyfultulip/imgs/4/5/45d9bd39-s.jpg)
薄オレンジは同じ色のクロスステッチで2本取りと1本どりに分かれているという、面白い使い方。
地が透けるか透けないかで濃淡にしているというテクは、なかなか興味深いなぁ〜。
さぁって連日のオリンピックネタ。
今日もさっそく(笑)
個人競技は、4年に1度のオリンピック魔人にたぶらかされてしまう選手が必ずでるが、今回もはっきり取りつかれたことが見て取れたフィギュアスケートの4回転ジャンパー。
男子ショートプログラムの1位通過の選手も、2回前の大会では魔人にたぶらかされた選手の一人だから、きっと、彼の演技をみたら一番その心情が理解できるんだろうなぁ。
一方で、魔人の魔力で巨大化する選手(黒い火の鳥男はまさにそうだった)もまた出てくるわけで、そこが4年に1回という大会の最大の魅力かもしれない。
4年前、前を滑った選手たちの失敗で棚ぼたセミファイナル(だった…よね?)で、コースわきフェンスをバンバン叩いた愉快なスノーボード・クロスの選手、今回も、どんなリアクションを見せてくれるかと楽しみにしていた…(けどフィギュアとカーリングに気を取られていたから)が、結果速報のニュースのコーナーで体調不良で欠場したと聞いてがっかり。
4年前の大会で、フェンス・バンバンとして喜ぶ彼女の姿と、1位を確信してかっこつけたらこけちゃってメダルすらなくなっちゃった選手の姿にすっかりファンになっていたスノーボード・クロス。
今回も彼女が出るとしって、楽しみにしていた(割に、放送予定はチェックしてなかったが)んだけどなぁ。
と、そんな中カーリングの予選のダイジェストがTVでうつっている今。
ふと一番”オリンピック期間”を満喫する競技がカーリングだろうと漠然と思ったことを思い出した。
だって、10チームでて9試合は予定が決まっているんだもん。
開会式前に予選をやって、1本、ぽーんと飛んで予選落ち…そんなジャンプ競技が一番、オリンピック期間を満喫できない競技…かも!?
joyfultulip at 18:27│Comments(0)│
│bicycle afternoon: DIMENSIONS