クロスステッチ:bicycle afternoon (DIMENSIONS) 今日は晴れたし、青を追加しようクロスステッチ:bicycle afternoon (DIMENSIONS) どんどん花開く

2010年02月20日

クロスステッチ:bicycle afternoon (DIMENSIONS) 継続と交代

working0206 引き続き薄ベージュ(Gマーク)を刺しこむ。
まだまだ、あるんだもん。
刺して行ってみると、終わったと思っていたスペード…じゃなくれ、青紫はまだだった



ハラハラドキドキの、メイ解説付きカーリングを楽しんだ後、ダイジェストでリュージュの4本目の二人の選手の滑走を”解説の女性のヘア手入れ画像付き”というエラーつき(笑)で放送された。
昨晩は、遅く帰ってきた相方に付き合って、録画してあった”LIVEマーク”付きのフィギュアを日付が変わっても見ていたので今朝は寝坊していたので、リュージュの放送はみてなかったので、”あ、そうだった”と。

今回の選手団最年長、日本のリュージュのパイオニアの最後の滑走をみて、ずっと一人で…となんかさみしくなってきちゃったんだけど、偶然か、必然か、4本目、次の世代の日本人選手が4本目を滑走していた。
あぁ、次がちゃんと続いていたんだ!となんかすごくうれしくなった。
老兵が去ってもちゃんと次が戦いに挑むのね!とうれしくなった。
でも…
”仕分け”では予算削減対象になるんだろうなぁ...なんて思い出した。
そう思うと、オリンピックに参加するってことは”贅沢”なんだなと。
マイナーだから、結果がでてないから削減じゃなくて、その競技を利用したビジネス、観光などとつなげ、投資した分、経済活動に循環できるような、そんな方法を考え、実行する人を”仕分けして”くれないだろうか?
4年後、リュージュを戦う日本人選手がいるといいなぁ。
去っていく彼の誇り高い表情にそう思う。

joyfultulip at 21:18│Comments(0) bicycle afternoon: DIMENSIONS 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
クロスステッチ:bicycle afternoon (DIMENSIONS) 今日は晴れたし、青を追加しようクロスステッチ:bicycle afternoon (DIMENSIONS) どんどん花開く