2010年05月05日
映画鑑賞:アマルフィ 女神の報酬
アマルフィ 女神の報酬
を”今頃”見た。
うーん、まぁ、誘拐事件だけではないひねりはあったとはおもうけど、ストーリーも飽きずにはみたけど、思っていたほど”アマルフィの美しい景色”とやらがそうでもなかった感もありで、DVDでちょうど良かった感じ。
フライトプラン [Blu-ray]
のジョディ・フォスターの髪ふりみだしての表情に比べると、娘を誘拐されたはずの天海祐希が、あまりに”きれいなまんま”すぎて興ざめ。
全編、きれいな女優さんのまんまなんだもん。彼女のファンならば、ずっときれいな天海祐希が見られるのでよいかもしれない。(私は全編、天海祐希にしか見えず(役名すら覚えてない…;)、子持ちの母親〜?だった)
最後に至っては、子役のほうがずっと演技が上手〜と思ってしまった。
チョイ顔だしの福山”竜馬”も、客寄せパンダって感が。
まぁ、いい男風の福山のまんま!でも、ストーリーに入り込むのに邪魔ではなかったからいいんだけど。
まぁ、ストーリー的にはどのくらい現実的(誘拐犯に強要されたからと言って警備システムを銃で脅してハッキングの手伝いをして、それでおとがめなし?とか。黒田が解決したタイミングでの地元警察が”大使館=外国”になだれ込めるのか?とか。)なのかはよく分からないが。
メイキングのような感じで、この映画のセットを担当した人のドキュメントを見たせいか、山場のサラ・ブライトマンのシーンは、”お!”と思って、”え?これだけ?”と思ってしまった。
まぁ、あのドキュメントのせいで、そのシーンがすごーく長いシーン(サラが1曲まるまる歌う分の映像がある)と思い込んでしまっていただけなんだけど。
まぁ、見る前から…というか映画公開時の宣伝から”織田裕二MOVIE”とわかってみていたけど、やっぱり”織田裕二MOVIE”だったわ…という感じで、ゴールデン・ウィーク最終日、あぁ、休みもおわりね〜と見るにはちょうど良かった感じ。
を”今頃”見た。
うーん、まぁ、誘拐事件だけではないひねりはあったとはおもうけど、ストーリーも飽きずにはみたけど、思っていたほど”アマルフィの美しい景色”とやらがそうでもなかった感もありで、DVDでちょうど良かった感じ。
フライトプラン [Blu-ray]
全編、きれいな女優さんのまんまなんだもん。彼女のファンならば、ずっときれいな天海祐希が見られるのでよいかもしれない。(私は全編、天海祐希にしか見えず(役名すら覚えてない…;)、子持ちの母親〜?だった)
最後に至っては、子役のほうがずっと演技が上手〜と思ってしまった。
チョイ顔だしの福山”竜馬”も、客寄せパンダって感が。
まぁ、いい男風の福山のまんま!でも、ストーリーに入り込むのに邪魔ではなかったからいいんだけど。
まぁ、ストーリー的にはどのくらい現実的(誘拐犯に強要されたからと言って警備システムを銃で脅してハッキングの手伝いをして、それでおとがめなし?とか。黒田が解決したタイミングでの地元警察が”大使館=外国”になだれ込めるのか?とか。)なのかはよく分からないが。
メイキングのような感じで、この映画のセットを担当した人のドキュメントを見たせいか、山場のサラ・ブライトマンのシーンは、”お!”と思って、”え?これだけ?”と思ってしまった。
まぁ、あのドキュメントのせいで、そのシーンがすごーく長いシーン(サラが1曲まるまる歌う分の映像がある)と思い込んでしまっていただけなんだけど。
まぁ、見る前から…というか映画公開時の宣伝から”織田裕二MOVIE”とわかってみていたけど、やっぱり”織田裕二MOVIE”だったわ…という感じで、ゴールデン・ウィーク最終日、あぁ、休みもおわりね〜と見るにはちょうど良かった感じ。
joyfultulip at 22:31│Comments(0)│
│映画・ドラマ