2010年10月17日
クロスステッチ:NEW ENGLAND SPRING (janlynn) 額装
思い起こせば…1月にさし終わり、次のステッチ作品も終えていたのに、この作品の額装だけほったらかしていた。
理由は、縦長で、A4フレームでは入らない(入るとおもってA4フレームを買ってきて駄目だった)ことから、いつもサイズメモを持たずに出かけてしまっていたから。
最初の数回、フレームを買うお店でフレームをみるたびに、
「あ!サイズ!!!」
と思いだしたが、さすがに3カ月くらいこれをやると、もうフレーム・コーナーにも寄らなくなってしまっていた。
まぁ、ステッチをしばらくやってなかったこともあるが。
ずっと、壁に直接ピンでとめていた春の風景、トラ年中にせめてさし始めるか…とトラのチャートのコピーに出かけたことでフレームを買ってこようと思いだした。
思い出した時に、サイズメモをとって、すぐお財布にしまった。
これで、買いに行く時サイズが分からないということはないはず。
ということで、とりあえずいれた。
上下の余白がばらばらとか、白い地の部分に内フレームを色紙でいれたほうがいいとか、とかとかあるけど、とりあえずフレームに入れたので、完成って〜ことになる。
トラは、まださし始めても…というより、糸の仕分けもクロスの周りの処置もまだ…いないが、完成がみえてきたらさっさとフレームを購入しておこう…と今は反省しておもっている。
今頃フレームにいれても、春の風景、飾る気分じゃない。来年、春っぽい気分になってきたらちゃんと整え直してかざろっと。
理由は、縦長で、A4フレームでは入らない(入るとおもってA4フレームを買ってきて駄目だった)ことから、いつもサイズメモを持たずに出かけてしまっていたから。
最初の数回、フレームを買うお店でフレームをみるたびに、
「あ!サイズ!!!」
と思いだしたが、さすがに3カ月くらいこれをやると、もうフレーム・コーナーにも寄らなくなってしまっていた。
まぁ、ステッチをしばらくやってなかったこともあるが。
ずっと、壁に直接ピンでとめていた春の風景、トラ年中にせめてさし始めるか…とトラのチャートのコピーに出かけたことでフレームを買ってこようと思いだした。
思い出した時に、サイズメモをとって、すぐお財布にしまった。
これで、買いに行く時サイズが分からないということはないはず。
ということで、とりあえずいれた。
上下の余白がばらばらとか、白い地の部分に内フレームを色紙でいれたほうがいいとか、とかとかあるけど、とりあえずフレームに入れたので、完成って〜ことになる。
トラは、まださし始めても…というより、糸の仕分けもクロスの周りの処置もまだ…いないが、完成がみえてきたらさっさとフレームを購入しておこう…と今は反省しておもっている。
今頃フレームにいれても、春の風景、飾る気分じゃない。来年、春っぽい気分になってきたらちゃんと整え直してかざろっと。