2011年01月05日
びっくり!! 高速PAトイレ事情
渋滞予測もなんのその、過去最高に空いていたゆえにこんな状態でしか話題のタワーもカメラに収められずの正月帰省。
(もちろん、カメラをもっている私は助手席。運転しながらなんて撮りません)
自宅からこの風景を過ぎた先にでてくるPAまでの混み具合などが分からないので、いつも、この先にあるPAでトイレ休憩とあと何分後に到着するTELをいれるのが帰省時の恒例。
その立ち寄るPAもお正月帰省バージョンでしか通らないため、年に1回しか寄ってない小さなPAなんだけど、今年はびっくり仰天。
もともと、車15台くらいでいっぱいいっぱいとなる小さな駐車場で入り口から出口まで距離が短く、PAがあることに気が付かない高速車線を走る車が出口付近を気にせず高速走行するようなちっちゃなちっちゃなPAだったんだけど、そこのトイレが改装されていた。
この一輪ざしで飾ってあるのがそのトイレの個室。
大量のトイレットペーパー入れがなければ、どこぞの個人宅?
いや、デパートのトイレといってもおかしくないきれいっぷりに、かざりっぷり。
こんなスペースまで、便器の前にどどーんとあり、ゆうに1坪くらいはありそうな個室。
(まえに引き出してのっかって着替えが出来るようになっている足台。ストッキングのはきかえに便利そう。)
もちろん、お子様くくりつけ椅子(苦笑;)もこの映ってないスペースには用意されているし、入口には、間取り図(どの個室にどの設備があるかが書いてある)まである。
そして、男性用、女性用のほかに、ファミリー用ってのまである。
(使用中でファミリー用がどんな間取りなのかみなかったけど)
そして、トイレの個室は女性用で4つだったか5つだったか…しかない。
高速のPAでそれっぽっちで行列ができないのか!?と不思議に思うが、なにせ、駐車場も15台くらいしかとまれないところだから、車が止まらない=人も降りれないってことで十分と算段したのだろう。
(実際、利用した日-1/2-ですら、駐車場が9割ちかく埋まっていても、トイレに列はなかったし)
無駄に優雅な(失礼)このトイレは、エコに運営されているらしい。
去年のお正月は、昔ながらの高速のPA(それでも、ここはかなりきれいな方だったんだけど)のトイレだったわけだから、去年のどこかの長い期間、このトイレは改装中で使えなかったはず。
不便を味わうことなく、きれいを味わえたので、なんだかお正月から”ラッキー”な気分をトイレからもらった。そういえば、年末の紅白歌合戦で最も長い曲も”トイレ”だったね。
興味のある人は、最初の1枚目の写真から高速道路がどれかを推察してPA名をみつけてください。(関東は有名なビルのオブジェがうつってるからわかるでしょ?)
(もちろん、カメラをもっている私は助手席。運転しながらなんて撮りません)
自宅からこの風景を過ぎた先にでてくるPAまでの混み具合などが分からないので、いつも、この先にあるPAでトイレ休憩とあと何分後に到着するTELをいれるのが帰省時の恒例。
その立ち寄るPAもお正月帰省バージョンでしか通らないため、年に1回しか寄ってない小さなPAなんだけど、今年はびっくり仰天。
もともと、車15台くらいでいっぱいいっぱいとなる小さな駐車場で入り口から出口まで距離が短く、PAがあることに気が付かない高速車線を走る車が出口付近を気にせず高速走行するようなちっちゃなちっちゃなPAだったんだけど、そこのトイレが改装されていた。
この一輪ざしで飾ってあるのがそのトイレの個室。
大量のトイレットペーパー入れがなければ、どこぞの個人宅?
いや、デパートのトイレといってもおかしくないきれいっぷりに、かざりっぷり。
こんなスペースまで、便器の前にどどーんとあり、ゆうに1坪くらいはありそうな個室。
(まえに引き出してのっかって着替えが出来るようになっている足台。ストッキングのはきかえに便利そう。)
もちろん、お子様くくりつけ椅子(苦笑;)もこの映ってないスペースには用意されているし、入口には、間取り図(どの個室にどの設備があるかが書いてある)まである。
そして、男性用、女性用のほかに、ファミリー用ってのまである。
(使用中でファミリー用がどんな間取りなのかみなかったけど)
そして、トイレの個室は女性用で4つだったか5つだったか…しかない。
高速のPAでそれっぽっちで行列ができないのか!?と不思議に思うが、なにせ、駐車場も15台くらいしかとまれないところだから、車が止まらない=人も降りれないってことで十分と算段したのだろう。
(実際、利用した日-1/2-ですら、駐車場が9割ちかく埋まっていても、トイレに列はなかったし)
無駄に優雅な(失礼)このトイレは、エコに運営されているらしい。
去年のお正月は、昔ながらの高速のPA(それでも、ここはかなりきれいな方だったんだけど)のトイレだったわけだから、去年のどこかの長い期間、このトイレは改装中で使えなかったはず。
不便を味わうことなく、きれいを味わえたので、なんだかお正月から”ラッキー”な気分をトイレからもらった。そういえば、年末の紅白歌合戦で最も長い曲も”トイレ”だったね。
興味のある人は、最初の1枚目の写真から高速道路がどれかを推察してPA名をみつけてください。(関東は有名なビルのオブジェがうつってるからわかるでしょ?)
joyfultulip at 15:21│Comments(0)│
│私の時間