2011年01月15日
右と左のサンプラー:困ったちゃんパターンを仲間外れにするか、仲間入りさせるか!?
残っていたパターンの中に、このshipのようにこっちが上、こっちが下とはっきり主張のあるパターンが2枚ほどある。
今回、配置の都合上、パターンはダイアモンド・セッティングとなるような感じにはめ込まれるため、このパターンは…都合が悪い。
実際には各種バスケットのパターンのように図案自体が具象物を斜めにしてしまっているものもあるんだから、これを斜めにしちゃってもいいわけである。
しかし…。
shipを斜めにしたら…沈んじゃうか、山に登っちゃうよね?
19枚パターンが残っているから、どうせ1枚半端。
なら、こいつは仲間外れにするか?
!
ひらめいた。
解決案があっさり浮かび上がったので、仲間に入れてあげよう。
すると…19枚…いずれにしても半端。
でも、ここで組み込まないと次にお蔵から顔を出すのは…いつ?
作りためた、すこしサイズの小さいあれこれのパターンをごそごそあらすと、なぜか余分に切りすぎてのこっていたブロックでつくった14cmのノクターンがある。
これだけ、14cmでほかのより大きく使い勝手がなさそう。
このこの周りをぐるっと井桁に囲って21cmにすれば、見事20枚のパターンで4x5配置ができる。
あぁ、すっきり。
21cmパターンのお蔵となっていたボックスも空になり、今は、そこが今回の追加ピース用の生地入れ・カット済ピース入れになっている。
さぁって、とりあえず、この20枚の加工を終えてから、ボーダーを考えよう。
今回、配置の都合上、パターンはダイアモンド・セッティングとなるような感じにはめ込まれるため、このパターンは…都合が悪い。
実際には各種バスケットのパターンのように図案自体が具象物を斜めにしてしまっているものもあるんだから、これを斜めにしちゃってもいいわけである。
しかし…。
shipを斜めにしたら…沈んじゃうか、山に登っちゃうよね?
19枚パターンが残っているから、どうせ1枚半端。
なら、こいつは仲間外れにするか?
!
ひらめいた。
解決案があっさり浮かび上がったので、仲間に入れてあげよう。
すると…19枚…いずれにしても半端。
でも、ここで組み込まないと次にお蔵から顔を出すのは…いつ?
作りためた、すこしサイズの小さいあれこれのパターンをごそごそあらすと、なぜか余分に切りすぎてのこっていたブロックでつくった14cmのノクターンがある。
これだけ、14cmでほかのより大きく使い勝手がなさそう。
このこの周りをぐるっと井桁に囲って21cmにすれば、見事20枚のパターンで4x5配置ができる。
あぁ、すっきり。
21cmパターンのお蔵となっていたボックスも空になり、今は、そこが今回の追加ピース用の生地入れ・カット済ピース入れになっている。
さぁって、とりあえず、この20枚の加工を終えてから、ボーダーを考えよう。
joyfultulip at 17:40│Comments(0)│
│サンプラー・キルト