2011年07月11日
パネルプリント+ハワイアン:モチーフ内キルティング…生地があついよぉ
このボーダーに配置されているハワイアン部分さえキルティングが終われば、とりあえず、バインディングしてしまえる。
全部おわらなくたって、ボーダーさえ完了していれば棒通し布も付けられるし。
ここで放置したくない理由…それはキルト綿。
いつもは、外周にはみでるキルト綿は裏布でくるんで、綿がむき出しにならないようにしている。どうも綿がむき出しってのは、見た目にも、実際にもきたないと感じ、どうしても嫌。
ところが、今回、横幅が布幅いっぱいでぴったりくらいというサイズのキルトトップが出来上がったせいで、両サイドにあたる綿をくるむ余裕が裏布にない。
案の定、むき出しのキルト綿は、キルティングで振り回されるうちに、もへもへっとなり、糸くずもちらほらっと付いて…。
きたない。
まぁ、切り落としちゃうところだから、きれいである必要は全然ないし、ピースワークなんかしていると、縫い代切り落としたりなどで糸くずまみれなんてしょっちゅうで、それも十分きたないと思うんだけど。でも、これは平気なんだよね。
だけど、もへもへになった綿と糸くずって組み合わせは、どうも、嫌なんだよねぇ〜。
こういう、嫌には理屈もへったくれもない。
ということで、暑かろうと何だろうと、とにかく、そこをきれいにしてしまいたい。
あと少し…。キルティングがんばろっと。
でも、天気予報は連休明けまで関東地方は猛暑日の可能性が続くといっている。
なんてこったい。
全部おわらなくたって、ボーダーさえ完了していれば棒通し布も付けられるし。
ここで放置したくない理由…それはキルト綿。
いつもは、外周にはみでるキルト綿は裏布でくるんで、綿がむき出しにならないようにしている。どうも綿がむき出しってのは、見た目にも、実際にもきたないと感じ、どうしても嫌。
ところが、今回、横幅が布幅いっぱいでぴったりくらいというサイズのキルトトップが出来上がったせいで、両サイドにあたる綿をくるむ余裕が裏布にない。
案の定、むき出しのキルト綿は、キルティングで振り回されるうちに、もへもへっとなり、糸くずもちらほらっと付いて…。
きたない。
まぁ、切り落としちゃうところだから、きれいである必要は全然ないし、ピースワークなんかしていると、縫い代切り落としたりなどで糸くずまみれなんてしょっちゅうで、それも十分きたないと思うんだけど。でも、これは平気なんだよね。
だけど、もへもへになった綿と糸くずって組み合わせは、どうも、嫌なんだよねぇ〜。
こういう、嫌には理屈もへったくれもない。
ということで、暑かろうと何だろうと、とにかく、そこをきれいにしてしまいたい。
あと少し…。キルティングがんばろっと。
でも、天気予報は連休明けまで関東地方は猛暑日の可能性が続くといっている。
なんてこったい。
joyfultulip at 20:24│Comments(0)│
│タペストリー(S)