浴衣生地3種a-pattern cover: 10パターン分のピースカット・・・山積み〜

2011年08月05日

緑のカーテンに黄色のアクセント…なんていらなぁ〜い。

昨日、久しぶりの強い光の晴れ間。
明るいはずなのに、針をもつ手元がなぜかうっすら黄色い。
?????
部屋の奥へ目をやると、べつに黄色く見えない。
?????
一瞬、目がおしかしくなった? 眼科?とおもったが、ふと、障子をみると、強い光がごうやを透かして室内に入っているため、黄色っぽい光線になっていたのだった。
あぁ、びっくりした。

太平洋をのんびり旅した台風以来、強い夏の光線から遠ざかっているため、しばらく、障子にごうやの葉影なんて”緑のカーテン”のありがたみもへったくれも全くない日々が続いていた。
気温も30℃を越さない日が続いていた。 その間に、太陽の角度も徐々に秋に向けて変わってきていたこともあり、久しぶりのごうや緑のカーテンの葉影はうっすら黄色い光になってきていたようだ。
しかし…。
気温が上がらないのは私には嬉しくとも、ごうやにはうれしくなかったようだ。
黄色いのは、葉を透かした光だけではなく、育てなかった実もである。 画像中央、少し上あたりに映っている黄色い実は、長さこそ15cmくらいあるし、太さもまぁ直径4cmくらいはあるが、この状態で台風を乗り越えて、そして、種は育てず黄色くなってきてしまっている。
直径2cmにも満たずに黄色くなってしまっている、育とうとして無理だった実もちらほら。
今朝も、からっと青空が見えたから、”やった!”と洗濯物を干したら、外から…

「雨、降ってきてますよ〜」(写真背景にあるブルーネットの工事中の家の大工さん)

洗濯物もわずか1時間で入室。
入室して30分で再び陽が出てきているが、まったくもって、いつ、次の雨が降ってくるかわからないまだら模様の空(青いところと白いところと灰色のところがある)
これじゃ、ごうやの実も育てないよなぁ〜。
まぁ、自宅で欲しい分は実って食べていられるんだから、いいか。
ちょっと早取りだけど、写真に写ってるあの実(右下のあたり)、今晩、たべちゃお〜。

joyfultulip at 09:20│Comments(0) えこ!?せいかつ 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
浴衣生地3種a-pattern cover: 10パターン分のピースカット・・・山積み〜