水木しげる版画展とカットクロス2年前のキルトジャパンたち

2012年08月09日

緑・緑・赤・紺、ランチの材料収穫

(c)3.tomy 今年は、ブルーベリーのなりがよく、毎日、少しづつ採りたてを楽しめている。
いつもは、ポストにはいっているチラシを取り出すと、それを三角に折って、三角の角を一折した簡単入れで片手分摘むが、ふと、空きペットボトルをみて、思いついた。
ハサミで、ざくっと切り目をいれて、じょきじょきじょきっとカットして、片手持ち手になるように、再び、ざくっと切り目をいれて、整えるようにじょきじょきじょき。
さっそく、今朝、出来たて簡易ペットボトル籠でブルーベリーをつむ。
ちらっとみると、今朝は、おくらも1本、いいサイズ。
ミニトマトは、まだまだ、青いが、2つだけ赤くなっているので、ぷちっと摘む。
受粉量がすくないのか、あまり大きなサイズには育たない我が家のごうやくんは、このサイズで採りどき。
ちっちゃいけど、りっぱに苦く、このくらいのサイズだとピーマン代わりにも使えちゃう。
(横のおくらとくらべると、ちっささがわかるでしょ?)
今日のランチ用材料をちっちゃな、ちっちゃなプランター菜園から収穫。
今日は、これら太陽の恵みをおいしく平らげたら、お昼寝予定。
だって、日付変わってから2つも大和撫子たちの活躍を観戦する予定だから。


joyfultulip at 09:04│Comments(0) えこ!?せいかつ 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
水木しげる版画展とカットクロス2年前のキルトジャパンたち