2012年10月15日
バラのアーチの城:完成
図案:オリンパスししゅうキット 「バラのアーチの城」
(一部、アレンジあり)
結局、わずか(糸束からすれば)の量のために刺繍糸を買い足すことはやめることにして、別の色を追加するようにアレンジを加えてしまうことにした。
どうせ、ベースの生地もブルーグレイから金ラメ混じりのベージュに変わっていることで印象も少し違うのだし・・・と。
道を挟んだ右側の芝生(?)の色とバラのアーチ内の葉っぱの色が少し変わっている。
そのほか、ベースがブルーグレイの時は気にならなかった右のピンクのバラのところにある地の出る部分が、生地に金ラメがあるせいか、少し気になるので、その部分のみ道に使っている糸と城の白の合わせ色で刺し埋めた。(アーチの部分は刺し埋めてしまうと、”手前にある感”が薄れそうだったので図案のまま地のでているところは残した)
さて、これも額装するか? なにかのパーツとしてつかうか?
”刺すこと”がやりたかっただけなので、とりあえず満足。
(一部、アレンジあり)
結局、わずか(糸束からすれば)の量のために刺繍糸を買い足すことはやめることにして、別の色を追加するようにアレンジを加えてしまうことにした。
どうせ、ベースの生地もブルーグレイから金ラメ混じりのベージュに変わっていることで印象も少し違うのだし・・・と。
道を挟んだ右側の芝生(?)の色とバラのアーチ内の葉っぱの色が少し変わっている。
そのほか、ベースがブルーグレイの時は気にならなかった右のピンクのバラのところにある地の出る部分が、生地に金ラメがあるせいか、少し気になるので、その部分のみ道に使っている糸と城の白の合わせ色で刺し埋めた。(アーチの部分は刺し埋めてしまうと、”手前にある感”が薄れそうだったので図案のまま地のでているところは残した)
さて、これも額装するか? なにかのパーツとしてつかうか?
”刺すこと”がやりたかっただけなので、とりあえず満足。