2014年01月17日
クロス・ステッチで描く秋(バラ):ステッチ完了
小一時間ほどで刺しあがり。
計算すればサイズは割り出せたが、欲しいサイズに図案をアレンジするつもりがなかったので計算しなかった。
そうしたら、やっぱりブックカバーにするには図案が微妙。
縦の長さは、一部、茎が折れる程度で行けそうだが、横がだめ。
花開いた大きなバラが背表紙をまたいで表に半分、裏に一部〜となってしまう。
まぁ、まっしろなクロスのブックカバーってのもなぁ〜微妙だなよなぁ〜(手が触れるか所だけ黒ずむ可能性があるもん)とは思っていたので、あまり残念感はない。
さて、なにに仕立てよう。
在庫のあるフレームをのせるも、1枚のカットクロスにあれもこれもそれも刺してあるため、フレームサイズに合わせてカットすると、刺し済んでいるこれらの図案の余白が無くなってしまう。
ということで、在庫フレームではあわないから、フレームを買ってくるか、何かに仕立てるか。
そういえば、キット利用でさしたこれもまだ仕上げ(仕立て)ていなかった。
ふむ。
一気に、これらを仕立てることをで考えるか。
そういえば、余ってミニタペストリーにでも仕上げるか? とボーダー用にとりのけた生地と一緒にしまって(放置が正しい!?)あるパターンが1つ、バッグにでもしようかなぁ〜と思いつつ、そう何個もいらないか!?と、同様にベースの生地と一緒にとりのけてあるパターンが1つあるなぁ。
これらも合わせて、今月はしばし小物仕上げ月間とでもするかなぁ。
刺しっぱなし、縫いっぱなしのパターンじゃ、どうしようもないもんね。
やるなら、一気に!
うーん。
計算すればサイズは割り出せたが、欲しいサイズに図案をアレンジするつもりがなかったので計算しなかった。
そうしたら、やっぱりブックカバーにするには図案が微妙。
縦の長さは、一部、茎が折れる程度で行けそうだが、横がだめ。
花開いた大きなバラが背表紙をまたいで表に半分、裏に一部〜となってしまう。
まぁ、まっしろなクロスのブックカバーってのもなぁ〜微妙だなよなぁ〜(手が触れるか所だけ黒ずむ可能性があるもん)とは思っていたので、あまり残念感はない。
さて、なにに仕立てよう。
在庫のあるフレームをのせるも、1枚のカットクロスにあれもこれもそれも刺してあるため、フレームサイズに合わせてカットすると、刺し済んでいるこれらの図案の余白が無くなってしまう。
ということで、在庫フレームではあわないから、フレームを買ってくるか、何かに仕立てるか。
そういえば、キット利用でさしたこれもまだ仕上げ(仕立て)ていなかった。
ふむ。
一気に、これらを仕立てることをで考えるか。
そういえば、余ってミニタペストリーにでも仕上げるか? とボーダー用にとりのけた生地と一緒にしまって(放置が正しい!?)あるパターンが1つ、バッグにでもしようかなぁ〜と思いつつ、そう何個もいらないか!?と、同様にベースの生地と一緒にとりのけてあるパターンが1つあるなぁ。
これらも合わせて、今月はしばし小物仕上げ月間とでもするかなぁ。
刺しっぱなし、縫いっぱなしのパターンじゃ、どうしようもないもんね。
やるなら、一気に!
うーん。
図案: すてきにハンドメイド 2013/9月号 (笹尾多恵)
joyfultulip at 10:22│Comments(0)│
│すてきにハンドメイド: 雑誌