解体可能なライティング・デスクオリンピック開戦 そして、キルティング開始(ppstart quilt)

2014年02月05日

綿接ぎをしてベースティング(ppstart quilt)

(c)3.tomy 寒かった〜。
2m越えのキルトのベースティングは1Fの和室でしかできないのだが、いかんせん1Fってことは地面に近く、冬場は寒い。
その上に、昨日は午後から雪交じりになり、気温は下がる一方だったし。
準備万端整えて、広げてしつけをすればいいだけになっていればいいのだが、あいにく、綿が接いでなかった。
長さを丁寧に測って(切り口が斜めだと次回えらいめにあうから)、接ぎ口をぴたっと合せて…。
3層に重ねる前に、結構時間がかかった。
結局、いつもより休憩時間を少なくして作業しても、そこそこ時間がかかった。
休憩回数はいつもと同じで、針8本分で1回腰のばし休憩を入れるのだが昨日の冷えは強く、次の8本分の針にしつけ糸を通す時はファンヒーターの真ん前に座り込んであったまっていた。

さぁ! これでオリンピック観戦準備完了。
たしか時差が5時間とかっていっていたから、予選がちょうど日本の午後あたりの試合なのかな?


joyfultulip at 11:13│Comments(0) タペストリー(S) 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
解体可能なライティング・デスクオリンピック開戦 そして、キルティング開始(ppstart quilt)