東京国際キルトフェスティバル 開幕〜必見のパターン! 存分に楽しんだ2度目の東京ドーム

2015年01月23日

ABC miniatures:MARQUOIR COURONNE (1)

(c)3.tomy 東京ドーム、キルトフェスティバル見学の翌日がこれかい!? とつっこまれそう・・・。
たくさんの人でぽかぽかすぎる暑すぎるアリーナから戻って、ぐったりくたびれて・・・それでもちょっとは針を持ちたいなぁ〜、今日はこのままゼロ針!? と思ったら、力がいらないクロスステッチを手に取っていたのだ。

まぁ、ゼロ針については、
「今日、何も針をいじらない一日になりそうだ」と帰宅時につぶやいたら、相方くんが
「さんざん、針であそんできたじゃん」と切り返してきた。

最初、なにもつくってないしぃ〜、何を言ってるのか???と思ったが、すぐ!!!ときた。
そう、あっちで「やってみます?」こっちで「やってみます?」の声にいそいそとマシンを触って、オーガンジーに刺繍レースを刺してみてきたのだった。
たしかに、ゼロ針ではなかった昨日。
どれも、面白かったが、自分の針生活に取り入れるには初期投資があまりにかかりすぎる。
でも、どっちも面白かったんだよなぁ〜。
まぁ、こういう日常とちょっとかけ離れたマシンや技法に触れてわくわくするのも、あのイベントへ出かけていく理由の一つ。
まだ、ちょっと気分もうわつき気味。
切ったら戻らない布の相手ではなく、間違えても糸を引き抜けば直せるこちらステッチで落ち着くのをまったほうが良さそう。
いや、牛に赤布、私に赤糸、興奮を強めるだけか!?

刺繍図案:MARABOUT 「ABC miniatures-MARABOUT」 クロスステッチ図案集-フランス語


joyfultulip at 11:45│Comments(2) ABC miniatures 

この記事へのコメント

1. Posted by annie   2015年01月25日 08:24
3.tomyちゃんおはよう〜。

この間は久しぶりに会えてうれしかったでーす!!

レースを刺す???? そんなのあったん。

私はやっと日本発売のJUKIのロングアームを試したかったのにすっかり忘れてた〜〜。

ようやく疲れが抜けた朝です〜。またいつかお会いしましょうね〜。

2. Posted by 3.tomy   2015年01月25日 14:21
annieさん、こんにちはぁ〜。

ほんと久しぶりにあえて楽しかったです!
>レースを刺す

あ、レースじゃないや。
刺繍。刺繍 (あとでブログ記事なおしておこっと)オーガンジーにかぎ針をつかってさすフランス刺繍。 ちょうどオートクチュールの刺繍のドキュメンタリーの再放送を見た直後だったから、「おぉこれだ!!」 と楽しんできたの。
JUKIはキルティング専用機とロングアームと並列して展示があって、どっちも面白かったよ。
よもやannieさんがより忘れるとは。

こちらこそ、またの機会を楽しみにしてます!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
東京国際キルトフェスティバル 開幕〜必見のパターン! 存分に楽しんだ2度目の東京ドーム