東京国際キルトフェスティバル、アリーナステージの記念品別荘、製作中!?  [ポーチ]

2016年01月26日

東京国際キルトフェスティバル、買い忘れなし・・・!?

(c)3.tomy 初日にほとんどマーケットエリアは寄らなかったこともあり、なにがあるのかさぁ〜っぱりだったのであちこちネットをさまよってお買いもの報告記事など読み漁り面白いものはないものか?とチェックした。
だって、会場において自力でそれをしようとするには余りにも人波がすごいんだもん。
1つはすでにお試し用サイズ(?)は売り切れで、本気用サイズしか残っていなかったけど、ペーパーピーシングでも使えるということもあり買ってしまった1本。
買い忘れありを思い出させてくれた友人のおかげで、再度ブティの材料の扱いのあるお店によるも、品切れで紹介された先は針メーカーさん。
つい数年前12号レース針に出会って感動したばかりなのに、14号なんてサイズをみてついつい購入。
急いでいたので何を袋に入れられているのかもとくにチェックしないまま、バックに突っ込んだ商品をさっき取り出して、「なんでこんなに大きいんだ?」と取り出したら、カタログと見本針が付いていた。
わーい。
針って試してみないとわからないのでこれは嬉しい。
セットされていたのは、キルティング針No.9(あ、長めの方だ。私は短めが好きだから、これは微妙なサンプル)、ピーシング針No.9(こっちは短いほうだ)、アップリケ針No.10(3サイズのうち、これだけBig Eyeとある)とまち針が2種。
でも、まち針一本だけお試し・・・・・・・ってその違い感がわかる・・・・・・・・・か?
いつもは、購入時につけてくる製品カタログを邪魔扱いしているが、今回、買わずに迷った品が1点あり、それを友人と相談してみようかと思っていたこともあり大変ありがたい。
あとは、掛け軸の上と下にくる棒(ってなんて呼ばれているんだろう。 軸でいいのかな、そのまま)を1セット。
今年は、作る気満々を支える道具たちを補充〜な買い物。
まずは、ちゃんと出番が来た時取り出せるよう、片づけなきゃ!

お祭りはあと1日とちょっと。

joyfultulip at 15:23│Comments(0) おかいものメモ 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
東京国際キルトフェスティバル、アリーナステージの記念品別荘、製作中!?  [ポーチ]