ラインの覚書、その5の2[1/4円+八角形でベッドカバー]いけばなの根源 池坊展:日本橋三越本店

2016年09月11日

タペストリー「Re: 芍薬 」完成画像 (安曇野キルト公募展 2016 にて展示)

昨年初めて応募し、美術館周辺の環境(観光)のよさにすっかり魅了され、今年も応募。
相方君が「今年は、応募しないの?」と旅行する気満々ですすめてきたこともあるし、昨年、わざわざ京都より私の作品をみに美術館を訪れてくれた友人が、今年は応募する!と言っていたことも、応募を決めた理由。
無事、京都の友人と二人、入選の知らせを喜び、今年は同じ会場で一緒に飾ってもらえる〜と喜んでいたら、今年は、ほかに2名、知人の作品(入選と入賞)も展示があるとわかり、ますます美術館へ向かうのが楽しみ。
今年は、秋の深まった10月に訪れる予定(去年は9月早々に訪れ、ちょーっと秋の味覚には早かった!)なので、アートにイートに、今からすごく楽しみなのである。

(c)3.tomy この、「Re:芍薬」が展示していただく作品。
安曇野キルト展 2016は、 9月10日(昨日からでした)〜10月23日まで北アルプス展望美術館にて開催。


joyfultulip at 17:50│Comments(0) タペストリー・ベッドカバー 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ラインの覚書、その5の2[1/4円+八角形でベッドカバー]いけばなの根源 池坊展:日本橋三越本店