夏の恵み、ブルーベリー収穫。丁寧にしつけ。[木を育ててタペストリー]

2017年08月07日

当て布をはずす。[木を育ててタペストリー]

(c)3.tomy 台風の接近にあわせ、関東地方にも30度が戻ってきちゃった。
恐るべし気象現象パワー。

で、今日は、もう立秋。
童謡(だと思うのだが・・・)で「はーるよ、来い。 はーやく、来い」ってうたったが、花粉症だの、猛暑だので、たぶん、21世紀に待ち焦がれる季節を歌うなら、「あーきよ、来い。 はーやく、来い」 だろうなぁ。

ぼんやり秋の訪れをまっているのでは、いつまでたっても仕掛中キルトが完成しないので、立秋のぼやきはここらへんでおしまい。
お盆で家人の休み(在宅)になる前に、散らかしまくっての大仕事となるバインディングを済ませようと、お隣の壁?屋根?周辺でがんばるセミの声は聞こえないふりをして、作業開始。
まずは、外回りをざっくり縫ってから、当て布を外す作業。
しつけ糸使用だったとはいえ、しっかり縫い付けてあるので、はさみ必須。
なるたけ、キルトを足にふれないように・・・。

あー、天気が荒れる前に伴侶探しなのか、本日はじぃじぃとみんみんとのデュエットだわ。



うるさっ。

joyfultulip at 11:29│Comments(0) タペストリー(S) 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
夏の恵み、ブルーベリー収穫。丁寧にしつけ。[木を育ててタペストリー]