2017年10月24日
「猫」額キルト、完成。
本日、依頼主へ発送。
依頼は、「猫の小さなキルトがほしい。猫はちょっとイヂ悪な感じがよい。」というもの。
イヂ悪感はともかく、キュート・かわいい風じゃないほうがいいということで、トラ猫が好きだとも言っていたので、1匹はトラ猫を入れようとデザインをがんばった。
猫通ではないので、「また八」なる柄の出方の猫もあると今回知ったので、また八猫も1匹いれた。 顔は、最後にひげ(この写真だと見えないか?)を刺繍でぴっと入れたら、めっちゃ猫感UP。
プレゼント品なのに、このキルトにはタイトルがある。
「猫」
である。
わかってもらえるかな?
これにて、しばしほかって抱え込んだままだった依頼が完了。
7匹の猫たちの新しいおうちでは、現在、外で雪がふっているらしい。
この額キルト、作っていたタイミングが東京ドームで開催されているキルト展のコンテストの締め切り月と重なっていた。
ちらっと、応募がよぎったが、そうすると、運のいい結果に恵まれたら(このレベルで言うな!とのささやきがどこからかちらちらと聞こえてきそうだ)2月まで依頼主に送れない。
うーん…それはちょっとまずいかもしれない…かも…があり、さっさと送ることに(応募しないことに)した。
いつか、額部門に応募するぞ!と作ってみたいとは思うが、なかなか、「額でこそ」と思えるデザインの種が見つからない。それゆえに、作っていたタイミングとサイズとオリジナルなキルトなことから、ちらっと「応募」がよぎったのだった。
友人・知人に、「いつか額部門に応募してみたいなぁ〜」と口走っているので、1次結果がでたらしき時期に完成品UPでいらぬ深読み(しないかな? 誰も?)のなきよう、ちょっと書いてみた。
そういえば、額部門のスペシャリストの友人は、今年はどうしたんだろう?
依頼は、「猫の小さなキルトがほしい。猫はちょっとイヂ悪な感じがよい。」というもの。
イヂ悪感はともかく、キュート・かわいい風じゃないほうがいいということで、トラ猫が好きだとも言っていたので、1匹はトラ猫を入れようとデザインをがんばった。
猫通ではないので、「また八」なる柄の出方の猫もあると今回知ったので、また八猫も1匹いれた。 顔は、最後にひげ(この写真だと見えないか?)を刺繍でぴっと入れたら、めっちゃ猫感UP。
プレゼント品なのに、このキルトにはタイトルがある。
「猫」
である。
わかってもらえるかな?
これにて、しばしほかって抱え込んだままだった依頼が完了。
7匹の猫たちの新しいおうちでは、現在、外で雪がふっているらしい。
この額キルト、作っていたタイミングが東京ドームで開催されているキルト展のコンテストの締め切り月と重なっていた。
ちらっと、応募がよぎったが、そうすると、運のいい結果に恵まれたら(このレベルで言うな!とのささやきがどこからかちらちらと聞こえてきそうだ)2月まで依頼主に送れない。
うーん…それはちょっとまずいかもしれない…かも…があり、さっさと送ることに(応募しないことに)した。
いつか、額部門に応募するぞ!と作ってみたいとは思うが、なかなか、「額でこそ」と思えるデザインの種が見つからない。それゆえに、作っていたタイミングとサイズとオリジナルなキルトなことから、ちらっと「応募」がよぎったのだった。
友人・知人に、「いつか額部門に応募してみたいなぁ〜」と口走っているので、1次結果がでたらしき時期に完成品UPでいらぬ深読み(しないかな? 誰も?)のなきよう、ちょっと書いてみた。
そういえば、額部門のスペシャリストの友人は、今年はどうしたんだろう?
joyfultulip at 14:48│Comments(0)│
│額もの