2018年07月02日
2018プレナスなでしこリーグカップ1部 第8節 INAC神戸レオネッサ戦/キーパー賛歌。(WCup2018)
ホームスタジアムに昨冬に設置されたナイター設備。
ノジマステラの初利用(J3所属のSC相模原のホームスタジアムでもあるので、本当の”初”はいつなのか知らない)。
ナイター試合にあんまり強みを覚えないステラ...と書いていて、そういえば、昨冬の皇后杯はナイターでの試合もあり、準優勝だったと思い出した...で、おまけに一度も勝ち点をとってない(と思う)西の魔女が相手。
もう、しっかりしっかり、おまもり猫ソックスに頼み込んで(笑)観戦に出かけた。
(猫ソックス:猫好きなフィールド・プレーヤーを思い出してつい買った、縁が耳状に加工されていてサイドに猫顔のあるソックス。ここまで”生”観戦試合は全試合、無敗継続中。)
日の傾きで、一度、メインスタンドにある屋根の陰は流れ、斜めにきつい西日が入ってきたが、20分程度の我慢ですんだし、めちゃくちゃ風のまわりのきつい球場なので、「メインスタンドで観ている方は」、悪くない環境。
前半に、先制てーん。
スタンド中に微妙に漂うささやきは…。
「前回のアウェイカップ戦、ここから、、、、ここから、、、アディショナルで劇的逆転くらったよねぇ、、、、」の不安感。
わかる、わかる。
ネット観戦いてたから、見たもん。
思わず、猫ソックスさわり、ここまでホームスタジアムでは無失点のGKに「がんばれ〜」と念を送る。
がんばった。
結局、追いつかれはしたけど、ホームスタジアムでの勝ち点ゲット。
(注:ホーム開催扱いの地方球場試合での敗戦があるので、「ホーム無敗継続」ではないんだ)
たぶん、西の魔女から初めて?かな。
帰途につくサポーターたちのなかからは「勝てた試合だったよね〜」のささやきいっぱい。
すごいことだ。
去年は、「勝つ」なんて単語は、全くささやき声に聞こえなかったもん。
今シーズン、西の魔女とは最低(皇后杯の組み合わせはわからないから)4試合ある。
残り1試合(リーグ戦のホーム)、期待十分。
ノックアウトラウンドの1戦目は、驚異の走りのストライカーで沸いたが、昨晩は、キーパーの試合。
スペインとロシア、圧倒的なホームのパワーというのが雨の中に渦巻いていてすごい。
最後のPK戦、背中に背負うキーパー2人にはそれぞれどう感じられたんだろうか?
デンマークとクロアチア。
真っ黒に見えても、ちゃんと格子柄のクロアチアのユニフォームは今回の大会でお気に入りに入ったデザイン(笑)。
とくにどちらに肩入れするもない2チームなので、まだ、試合全体は見ておらず(これから録画を見ようかと)。
ただ、超早起きくんに付き合って起きたため、最後のPK部分だけ生観戦。
どきどきのPK生観戦は、キーパーの「ぴしゃっ」と最後のキッカーの「ゴール」に、寝ぼけ眼ぱっちり。
うひゃ〜。
今日も関東地方、激熱。
さっき、防災放送が入った。
「あついよ、気をつけよ」ってね。
ノジマステラの初利用(J3所属のSC相模原のホームスタジアムでもあるので、本当の”初”はいつなのか知らない)。
ナイター試合にあんまり強みを覚えないステラ...と書いていて、そういえば、昨冬の皇后杯はナイターでの試合もあり、準優勝だったと思い出した...で、おまけに一度も勝ち点をとってない(と思う)西の魔女が相手。
もう、しっかりしっかり、おまもり猫ソックスに頼み込んで(笑)観戦に出かけた。
(猫ソックス:猫好きなフィールド・プレーヤーを思い出してつい買った、縁が耳状に加工されていてサイドに猫顔のあるソックス。ここまで”生”観戦試合は全試合、無敗継続中。)
日の傾きで、一度、メインスタンドにある屋根の陰は流れ、斜めにきつい西日が入ってきたが、20分程度の我慢ですんだし、めちゃくちゃ風のまわりのきつい球場なので、「メインスタンドで観ている方は」、悪くない環境。
前半に、先制てーん。
スタンド中に微妙に漂うささやきは…。
「前回のアウェイカップ戦、ここから、、、、ここから、、、アディショナルで劇的逆転くらったよねぇ、、、、」の不安感。
わかる、わかる。
ネット観戦いてたから、見たもん。
思わず、猫ソックスさわり、ここまでホームスタジアムでは無失点のGKに「がんばれ〜」と念を送る。
がんばった。
結局、追いつかれはしたけど、ホームスタジアムでの勝ち点ゲット。
(注:ホーム開催扱いの地方球場試合での敗戦があるので、「ホーム無敗継続」ではないんだ)
たぶん、西の魔女から初めて?かな。
帰途につくサポーターたちのなかからは「勝てた試合だったよね〜」のささやきいっぱい。
すごいことだ。
去年は、「勝つ」なんて単語は、全くささやき声に聞こえなかったもん。
今シーズン、西の魔女とは最低(皇后杯の組み合わせはわからないから)4試合ある。
残り1試合(リーグ戦のホーム)、期待十分。
ノックアウトラウンドの1戦目は、驚異の走りのストライカーで沸いたが、昨晩は、キーパーの試合。
スペインとロシア、圧倒的なホームのパワーというのが雨の中に渦巻いていてすごい。
最後のPK戦、背中に背負うキーパー2人にはそれぞれどう感じられたんだろうか?
デンマークとクロアチア。
真っ黒に見えても、ちゃんと格子柄のクロアチアのユニフォームは今回の大会でお気に入りに入ったデザイン(笑)。
とくにどちらに肩入れするもない2チームなので、まだ、試合全体は見ておらず(これから録画を見ようかと)。
ただ、超早起きくんに付き合って起きたため、最後のPK部分だけ生観戦。
どきどきのPK生観戦は、キーパーの「ぴしゃっ」と最後のキッカーの「ゴール」に、寝ぼけ眼ぱっちり。
うひゃ〜。
今日も関東地方、激熱。
さっき、防災放送が入った。
「あついよ、気をつけよ」ってね。
joyfultulip at 11:38│Comments(0)│
│スポーツ