スープ壺、あがり。(Colourful Dishes:DMC)あと、一試合(Wcup2018)

2018年07月11日

試作・本作。[縁日キルト]

(c)3.tomy い⁉⁉⁉36度⁉⁉⁉
(11:55正午前の天気予報の京都の現在気温。このあたりは32度くらいらしいが...。)


残り布を3層にして、試作してみた(画像手前ブロック)ステッチ。
生地にかせのまま重ねてみた時には、糸の明るさが目立ったように感じたが、実際に刺してみると、3層でのステッチは陰に入るため、ちょっと明るいくらいの色でいい塩梅な色味になっているのを実感。
(糸・針が太いため、本番でのお試しは、全面撤退としたときに穴が残りだろうと思ったので、今回は試作をした)
フレンチナッツステッチでいくか、ランニングステッチ(=通常のキルティング)でいくかを本番に乗せてみた。
まずは、ランニングステッチ。
イマイチなら糸を戻して、フレンチナッツステッチに変えようと思ったが、いいかんじぃ〜。
(ステッチを入れることは決定たので、解いた穴にはステッチのいずれかがのるので、ここでは気にしなった)
大きなピースではなく、入れなくてもぷかぷかしているところでもないんだけど、ステッチをいれてちょっと「ダサっぽい」感じにすると全体の雰囲気にこのピースが、

「なじむんだなぁ〜」

の自己満足。
キルティングな作業日和とは言い難い気温だけど、このキルトのデザイン全体は、「まさに、今のシーズン!」なので、いい感じ〜となったときは暑さ吹っ飛びご機嫌。
(と脳内を楽しくだますのである)




joyfultulip at 12:14│Comments(0) タペストリー(4seasons) 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スープ壺、あがり。(Colourful Dishes:DMC)あと、一試合(Wcup2018)