夏ばて。色糸トラプント。[縁日キルト]

2018年07月30日

半端マイルで寄付。

ぎりぎり申請完了。

昔は長距離飛行機を利用することも多く、当然、マイレージも”利用できるだけ”たまった。
しかし、この10年は飛行機の利用は回数も減り、1回の距離も短くなり、その他もろもろで100%付くこともなく...で”利用できる最低数”までたまらず有効期限切れを繰り返していた。
そんな矢先に、微々たるマイレージが7月末で有効期限がきれるよーとメールが届いていた。
もちろん、最低利用数まで届いていないので、そのマイレージがついた飛行機利用の”理由”を思い出してちょっとしんみりしただけだった。

まるでこのメールにタイミングを合わせたかのように、見ていたニュースで航空会社が最低数制限なしでマイル寄付(対象:平成30年7月豪雨災害)を受け付けていると伝えた。
マイルでの寄付はそれまでにもいくつかあるのは気づいたが、気づいた時はいつも、「寄付なのに最低数がある!」と憤慨して半端で有効期限がきれるだけのマイルをいつもそのまま流してしまっていたので、1マイルからでも受け付けるというニュースは朗報だった。
(憤慨したのは、その最低数を出したくないのではなく、保有マイル全部だしたって最低に届かず…だったから。)

そんな微々たるマイルでの寄付だけど、ひょっとしたら、同じようにちょっとだけ飛行機を利用して消滅まちしかしないようなマイルの所有者っていっぱいいるのでは?と思って、本日、ブログに書いてみた。私も、今までの国内災害で同じ受付があったのかもしれないのに気が付いてなかっただけ?と思ったし、そもそも、飛行機会社のサイトって予約するか、マイルのなにかの通知が来たときくらいしかアクセスしないから、気づきようもないかな…とね。

それぞれは3ケタずつのマイルだったけど、二人分合わせて4ケタ分のマイル数寄付。
たいした額じゃないけど、ただ消滅させるより…ネ?
ここ数年、マイレージカードはただ搭乗手続き用(ICチップ入りだから)のために保持していたけど、久しぶりに有効利用。



joyfultulip at 14:07│Comments(0) 私の時間 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
夏ばて。色糸トラプント。[縁日キルト]