安曇野キルト公募展: 北アルプス展望美術館 と 碌山美術館刺しあがり。(Colourful Dishes:DMC)

2018年10月03日

配色生地選び。[Heisei-Last]

(c)3.tomy 主役生地以外、まったく決まってなかった生地をぼちぼち選び出すか。
デザイン画を描いていた段階で、配色生地は主役以外は無地・むら染めプリントで行こうかなとぼんやり決めていた。
だから、在庫にあるそういう生地で、一見で「No」が決まらなかったものはかたっぱしから引っ張り出してきた。
ただ、ベースの色をどうするかが難航していた。
やっぱり、ベースの色だけは、生地屋さんで悩むしかないかなぁ…と思いつつ、これらの無地系がしまってあった場所とは違うところも開けて(整理が雑なので、他のところにも何かあるかも…と)「!」。
あるじゃん。
在庫にいいのが。
少し厚手で今まで使い勝手がなく、とりあえずたたまれていた生地が今回は超ぴったり!
主役生地が少し厚くなってしまうため、この生地の厚さもよさそうだし、色も探そうかなぁと思っていた候補の1つに入っていたものと一致。

「ベース生地どうしようかなぁ...」とうじうじしてたのが一気に解決⁉
あーとーはー。
旅行中に思いついたキーワードでデザインをいじりたくなってること。
これをデザインに取り入れると、見て見ぬふりをしていた問題も解決できるわけで...。

ふぅ。
もう少し、PCワークしましょか。
まだまだ、紙もハサミも鉛筆も出番なし。

joyfultulip at 16:17│Comments(0) タペストリー(S) 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
安曇野キルト公募展: 北アルプス展望美術館 と 碌山美術館刺しあがり。(Colourful Dishes:DMC)