2018年10月13日
2018プレナスなでしこリーグ1部第15節 日体大 FIELDS 横浜戦
さむ〜い。
本年度、2度目のJリーグとのダブルヘッダー試合。
たとえ、1部でもなでしこだと集客力が弱く、球場外のフードカーは2〜3台。
たとえ、3部でもJリーグ(おまけに、かつての日本代表GK所属だし)だとフードカーいっぱい。
天候のせいか、それともJ3での順位もぼちぼち落ち着いて(J2に上がれず確定…だとおもう)きているせいか、はたまた、楽しみにしていた対戦相手の応援団が今節きていなかったからか、、、第1試合のノジマステラ神奈川相模原戦、入場者数やっと1000人超えたくらい。
あらら。
Jリーグゲーム前から販売開始のフードカー、集客数もあるけど、この寒さで氷とか揚げパンアイスとか、売り上げ…しぶかったろうねぇ〜。
で、肝心の試合。
日体大の替え歌女性合唱団、、、じゃなくって女性応援団がいなかったので、J3のサポーターの声を追加したノジマステラの応援だけなかなか元気だったけど、プレーは日体大の「負けてたまるか、降格するもんか」の早いチェックに、ノジマステラのプレーはたじたじ感あり。
ようやく、シュートの跳ね返りをつめていたFWが入れなおしての先制、前半終了。
だからといって後半、リードをたもってのイケイケ感がでたかというと、球場に冷たく吹く北風にリーグ3位の強さがひゅ〜と飛んで行っちゃったかのようで。
たぶん、”攻撃の要”を交代させたのは、”守備固めつつ攻撃の起点もやってね選手”だったのだが、監督からするとかみ合った感がなかったのか、あっという間に、再びの選手交代の札があがった。
観客席、「えぇ?えぇ?」のどよめきも。
投入は今季からDFをメインにしているキャップ。
うーん?
危ない位置で吹かれた笛で与えたFK。
死に物狂いで同点(最低)にしたい日体大は、キャプテンとエースがボールそばで長々作戦会議。
決意の表情でキャプテンが蹴りだしたボールはグラウンダー。
あらら。
またも逃げていった勝ち点3。
応援団へのあいさつその.1を済ませ、サポーター・サービスへと向かおうとする選手列最後尾で泣きじゃくる、本日の入って出た選手。
今季のルーキーも悔し涙に目が赤い。
なんかね。帰り道、
「90分の戦いで悔しくって泣けるってうらやましいね。 そこまで意地にがんばってること...あるか?」と思ってしまった。
しかし。
さむ〜い。
本年度、2度目のJリーグとのダブルヘッダー試合。
たとえ、1部でもなでしこだと集客力が弱く、球場外のフードカーは2〜3台。
たとえ、3部でもJリーグ(おまけに、かつての日本代表GK所属だし)だとフードカーいっぱい。
天候のせいか、それともJ3での順位もぼちぼち落ち着いて(J2に上がれず確定…だとおもう)きているせいか、はたまた、楽しみにしていた対戦相手の応援団が今節きていなかったからか、、、第1試合のノジマステラ神奈川相模原戦、入場者数やっと1000人超えたくらい。
あらら。
Jリーグゲーム前から販売開始のフードカー、集客数もあるけど、この寒さで氷とか揚げパンアイスとか、売り上げ…しぶかったろうねぇ〜。
で、肝心の試合。
日体大の替え歌女性合唱団、、、じゃなくって女性応援団がいなかったので、J3のサポーターの声を追加したノジマステラの応援だけなかなか元気だったけど、プレーは日体大の「負けてたまるか、降格するもんか」の早いチェックに、ノジマステラのプレーはたじたじ感あり。
ようやく、シュートの跳ね返りをつめていたFWが入れなおしての先制、前半終了。
だからといって後半、リードをたもってのイケイケ感がでたかというと、球場に冷たく吹く北風にリーグ3位の強さがひゅ〜と飛んで行っちゃったかのようで。
たぶん、”攻撃の要”を交代させたのは、”守備固めつつ攻撃の起点もやってね選手”だったのだが、監督からするとかみ合った感がなかったのか、あっという間に、再びの選手交代の札があがった。
観客席、「えぇ?えぇ?」のどよめきも。
投入は今季からDFをメインにしているキャップ。
うーん?
危ない位置で吹かれた笛で与えたFK。
死に物狂いで同点(最低)にしたい日体大は、キャプテンとエースがボールそばで長々作戦会議。
決意の表情でキャプテンが蹴りだしたボールはグラウンダー。
あらら。
またも逃げていった勝ち点3。
応援団へのあいさつその.1を済ませ、サポーター・サービスへと向かおうとする選手列最後尾で泣きじゃくる、本日の入って出た選手。
今季のルーキーも悔し涙に目が赤い。
なんかね。帰り道、
「90分の戦いで悔しくって泣けるってうらやましいね。 そこまで意地にがんばってること...あるか?」と思ってしまった。
しかし。
さむ〜い。
joyfultulip at 23:30│Comments(0)│
│スポーツ