全グレイ・アウト。たからもの…?

2019年12月20日

やりかけ、やらなきゃ中。

(c)3.tomy 前回記録してから1週間と1日。
一応、加工作業の半分ちょっとまでは終わって...ほったらかし。
掃除の邪魔にならないところに置き去りにされ、邪魔にならないということは日中、目につかないってことをさしていて...(沈)。

昨日、続きを午後からやろうと台所大掃除を午前中に〜としたら、予定超過で、もうすっかりくたびれはてて。
寒い日に水場掃除は割り当ててはいけないよねぇ〜?
どうしても例年、台所大掃除はごみの排出量の多い掃除(換気扇の不織布フードとか、ガス台周りの防汚資材類とか、かさばるもの etc. )なので、ごみの回収予定に合わせた日程になってしまうんだもん。
はぁ〜やれやれ。
汚れ協力者はおれど、みがき協力者はいない台所。
手伝ってはもらえない文句より、見えてるかもしれなくても言わない文句のほうが有難く、無理やりみがき協力隊に育て上げ、普段のほったらかしに目を向けるようになってもらっても...ねぇ?

「割れ鍋に綴じ蓋」...そんなこんな言葉が浮かんできた今年の大掃除。


いずれにしても、散らかしっぱなしで年明けとはいかんでしょ? ということで、区切りまでもっていかなきゃね。
教わったこの手法、思い浮かんだあの布。 これの仕立てと応用遊びは来年早々のお楽しみ...は確定。


joyfultulip at 14:45│Comments(0) こもの(S) 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
全グレイ・アウト。たからもの…?