まずは、型紙準備。[skltn-b]試作なんだけど...さ![skltn-b]

2020年10月11日

台風のあとのかまきり。

昨日10月10日は最初の東京オリンピック開会式の日で、晴れの特異日。
かつての体育の日。
だけど、ハッピーマンデーだよ?と月曜日に祝日を移動させれば、ハッピーだと考えた政府は、2000年から10月の第2日曜日に移動していたので、もう、10月10日が晴れの特異日だというのを知っている人は、「昭和な人々」。
そんなことをふと思った、翌日曜日の今日、「そういえば、今年は体育の日は移動してたんだよね?」とググってみた(この祝日はオリンピック開会式の日を祝日にするために、臨時移動)。
そうしたら、体育の日という言い方は「平成な人々」までで、なんと、今年、その名前まで変わっていた⁉
体育の日というのは古臭い言い方だと思ったのだろうか?スポーツの日と名乗り直していたのだ。

初の英語な祝日名へと変貌をとげた「体育の日」は2回目の東京での開催の開会式の日に、大々的に話題にもなったかもしれなかったが、来年への延期に、まだまだ様々なスポーツ大会やイベント、プロスポーツ観戦も無観客、観客条件付き、入場数量上限付き etc.な現状下では、「スポーツの日」という名前はまーったく記憶に残ってなかったし、おまけに台風ニュースで「10月10日」であったことすら重要ではなかった昨日。
昨年までだと、明日第2月曜日が祝日だったことで、この日のニュースに「子供の運動能力が〜」とか「年代別の運動能力〜」などが取り上げられるが、すでに、体育の日あらためスポーツの日は7月に終わっているし。はてさて。

そんなこんなことを思いながら、久しぶりに雨が上がった〜と外にでたら、道をのろのろ歩くカマキリに遭遇。
のろのろ歩きは人の気配を感じてもかわらず。
「このままじゃひかれるよ」と紙を渡され(渡すんかい!?)、救い上げて、そばの生け垣に移した。
かまきりにとって、昨日までの雨続きの低温や台風の影響の冷たい北風などはどうだったんだろうねぇ?
また、しばし気温は戻るようだが…。

久しぶりにウォーキング!と出かけたコースのあるスポーツ公園では、春に予定されていた陸上大会が無観客にて開催されていた。
(c)3.tomy



joyfultulip at 17:02│Comments(0) イラストレーション 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
まずは、型紙準備。[skltn-b]試作なんだけど...さ![skltn-b]