2020年11月24日
十字に切っちゃった![c.c blanket]
もともと113色+牛の愉快なプリント生地のナインパッチで、1つとして同じナインパッチはなかった。
それを、2列・2行目の四角を真っ二つにカット!
1組だけ同じ色(90ブロック必要で、不足1色を足したことによる)の組み合わせブロックがあるけど、のこり88ブロックは全部違う色合わせの超カラフル愉快なブロック完成。
ミシンピーシングの肝にあたるところで使う丁寧さが、なかなか苦手なエリアの気の付け方ゆえに、くたびれた〜。
ハンドピーシング同様、「ここを気を付けなければ、これだけ狂う」的ポイントも、自分の癖や丸め方(つじつま合わせ)などを習得していけば、もう少し精神疲労も減るのかなぁ。
100%ミシンでピーシングするつもりも、ハンドピーシング命というわけでもないので、いろいろ、ちょっと知る機会があり、ずっと記憶にこびりついたそんなことをちょこっとずつ試していくのは楽しい。
さて。
ここまではぴしっとした縫い目のない真四角同士のミシンピーシングだったけど、これからは、縫い目のある”たぶん”真四角同士のミシンピーシング。
がんばりまっしょ。
それを、2列・2行目の四角を真っ二つにカット!
1組だけ同じ色(90ブロック必要で、不足1色を足したことによる)の組み合わせブロックがあるけど、のこり88ブロックは全部違う色合わせの超カラフル愉快なブロック完成。
ミシンピーシングの肝にあたるところで使う丁寧さが、なかなか苦手なエリアの気の付け方ゆえに、くたびれた〜。
ハンドピーシング同様、「ここを気を付けなければ、これだけ狂う」的ポイントも、自分の癖や丸め方(つじつま合わせ)などを習得していけば、もう少し精神疲労も減るのかなぁ。
100%ミシンでピーシングするつもりも、ハンドピーシング命というわけでもないので、いろいろ、ちょっと知る機会があり、ずっと記憶にこびりついたそんなことをちょこっとずつ試していくのは楽しい。
さて。
ここまではぴしっとした縫い目のない真四角同士のミシンピーシングだったけど、これからは、縫い目のある”たぶん”真四角同士のミシンピーシング。
がんばりまっしょ。
joyfultulip at 14:10│Comments(0)│
│ブランケット