ほとんど使い切りの1mカット生地。[c.c blanket]刺し子糸の使用準備中。

2020年12月04日

しつけ中。[c.c blanket]

(c)3.tomy 右手から左手までの間で届くサイズ(なんだこの表現-笑)なら、ぎりぎり綿、ぎりぎり裏布でもなんとかずれずにセットアップ完了。
このサイズなら、しつけかけもひーひーいわずに終わられた。
もう1枚は、そうもいくまい...。
2枚一気に綿付き状態にできない理由は、体がきついからという理由以外に、外周に縫い付けるフープサポート用の布が2枚分の用意がないから。
まずは、このにぎやかなで小ぶりなほうほ一気に攻め切ろう〜。


あ、綿は、その昔々、”ハワイアンキルトはこういうフクフクの非圧縮綿を使うのが王道!”と言われ、大きなハワイアンキルトにあこがれ、”きっと使う!”と大容量購入していた残り。
その後、別のひとには、”最近は圧縮綿(ドミット芯)使ってるわよ〜”とも聞き、また、私自身のハワイアンキルト熱もあーッという間の瞬間熱で過ぎ去ってしまったので、ずっと在庫と化していた。
この5年はこの厚さの綿をキルティングで扱ってないので、さてはて、どんなことになるやら。

ただ。
用途がひざ掛け予定なので、フクフク温かそうな出来上がりになりそうなのはうれしい。

もちろん。
これに使っただけでは、まだ残ってしまっているので、意味深なメモを貼ったまま、少しスリムになった綿の袋は元の位置に戻っていった。
寒くなってきて、その気は全然起きてはいないけど、この残り綿、ハワイアンキルトを作ってみてもいいかなぁ〜とも思って...いるような、いないような。
次の開封はいったいどのくらい先なんでしょ?

トップ完成画像は、画像にはったリンク先のinstagramにて公開中。


joyfultulip at 15:58│Comments(0) ブランケット 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ほとんど使い切りの1mカット生地。[c.c blanket]刺し子糸の使用準備中。