残り6日のカレンダーのその後?チューリップの花束(トラプントの白い額絵)

2020年12月28日

キルトの貸し出しと予定外の大掃除(出費付き)。

(c)3.tomy 母からの要請電話あり。
「そろそろ、キルト交換して〜(+あれこれあり)」

飾ってるスペースは知っているので、2m級は幅が広すぎ。
ということで、このキルトにお出かけしてもらおうと決定。
少々、我が家での飾ってた期間も長く、色変はみられるけど、我が家ではしばらく飾る予定がないのも事実(笑)なので。
色変に気が付いて何か言ってきたら、早期交換で別を用意しましょうか。

という適当な状況になったのは、今日のお昼の一大事件が原因。
当初はとりあえず、とこれを昨晩取り出した(取り出しやすい位置=比較的最近飾っていたから手前に入っていた)のだが、昼の明るい日の元でほじくり返して、別の物も広げてみようと思ってはいた。
ところがどっこいしょ。
昼に冷蔵庫がきちんと稼働していない事実に直面。
冷凍庫の溶け具合からすると、どうも、クリスマスあたりが発生日っぽい感じもする。
なまじ、冷え冷えなキッチン、寒い年末...気づくのが遅れた。

「冷凍庫が効いてない!」(気が付いたのは冷凍物の1つが溶けてたから)
と絶叫したら帰ってきた相方君の言葉は、
「そういえば、朝のパンが凍ってなかった」

おいおーい、そういう事象があったのなら言ってくれよー!
もっとも。思い返すと、私自身も、土曜か日曜のどっちかで冷凍品に妙に霜がついてるなぁ?と思った事実がでてきたので、どっちもまさか冷凍庫(実際は冷蔵庫全体の故障)がきいてないなんて想像もしなかったのんき者たちだったワケ。

ここからはパニック(は私一人だけど)大騒動。
まぁ、もう、1x年物だし、寿命だろうし。


よもや、よもやの出費付き大掃除が繰り広げられる羽目に。
今晩のメニューも冷蔵庫事情優先決定なり。

悲しいかな。
気が付く前に買い出しにでて、お正月に食べたいかも〜とアイス(今日がセール日だったので)を買ってしまった事。
どう頑張っても食べきれないので、半分、おしゃか決定。
あ〜あ。


joyfultulip at 18:59│Comments(0) 雑務・雑記 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
残り6日のカレンダーのその後?チューリップの花束(トラプントの白い額絵)