Interwoven Puzzle (576/1001, 152/1050)キルトスリーブ(棒通し布)の取り外し。

2021年05月23日

あぁ、ピンク、桃色、サーモンピンク。

(c)3.tomy やっぱり。
(注)すでに、この画像の段階で追加したかったもともとの在庫生地の色ですら、あやしい色合いに写っている。


ピンクの無地の用尺不足確定で購入した3種のピンク。
配達され、待ってました!と速攻玄関で開封。
開封一番、口からでたのは「オレンジ?」

玄関で開封してしまったが、外装はそこに置き去りに生地の入った袋だけもって、我が家の在庫と新入りがご対面。
モニターの色頼みでは違うよなぁ〜とわかってはいたが、一応、自分が間違った色を「これかな?」とチョイスしたのではないかの再確認にカタログを出して見る。
やっぱり、モニターでのカタログだとこの色番を選ぶなぁと思いながら、届いた該当色番の生地をモニターに近づける。
(今後の参考のために。次回があれば、どのくらい色感覚を修正すればよいかを感じるために)

ま、オレンジィと口をついた生地は、そもそも色名にもオレンジをにおわせる名称がついていたわけで、モニターでみてもオレンジっぽいと感じるべきものだったと納得。
ひょっとして、オレンジは別途ほしいとは思っていたことから、「違うだろうけどこれかも?」と無意識に間違いと知りつつ選んでいたのか? ま、この在庫化については「よし」と判定。
問題は、ピンク。
桃色である。
まぁ、色違いの場合も想定し、新しく届いたほう”だけで”用尺は足りるように注文してはいるので、在庫の使用は今回見送りとすれば、届いたどちらかで用尺は足りる。
1色が「オモロクナイ」と感じれば、在庫との相性で選べばよし。

つくづく、中途半端な感じの色合いのものをモニターで選ぶのは難しい。

たぶん、「これじゃ白すぎるピンクだよなぁ」とはじいたあの色が「正解」だったような気がする。
正解は知りたいが、正解がでるまで注文を続けるのも無意味なので、色番不明のまま在庫生地は居続けるか、桃色2種の1つとして使い切れれば、「わからなくても在庫切れ」にもちこめるか。

うーん。

そして、口から出たのは「ま、いっか。」


joyfultulip at 08:30│Comments(0) おかいものメモ 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Interwoven Puzzle (576/1001, 152/1050)キルトスリーブ(棒通し布)の取り外し。