巻きかがって、アップリケして。[bellpull]抜け殻。[bellpull]

2021年11月02日

アップリケの裏。[bellpull]

(c)3.tomy 左右対称のデザインなので、プリントしたペーパーライナーを全部裏返した状態(プリントの表がピースの裏)でも問題がなかったので、ライナーは全部、そうして作っている。
そのためペーパーライナーを包んだ後も、それぞれのピースIDが裏で見えるようになっている。
これは、濃い色のピースがあり、ペーパーライナーの表を上(正しい方向)にしてピースを包むと、そのピースIDが透けてこない=わからないからだった。
デメリットが、アップリケの位置がせっかく白い生地をつかってるのに、ペーパーライナーの真っ白が生地下にあるためわからない!ということになった。
そこで、あらかじめ、ポンチをつかってトントンと穴をあけて、アップリケの位置(中央)がわかるようにしておいた。
穴がちっちゃいのは、たんにぴったりなサイズのポンチは持ってなかったから。
これが功を奏したのは、アップリケの終いの玉結び(笑)。
一応、表で一度小さく(一巻き)玉を作ってはいるけど、そこからこの針穴に向けて針を通して、ここでも玉結び。
この間、紙の噛みなしだから、アップリケの際に少々紙をくったところがなければすっとペーパーライナーは抜き取れる...はず。


結果は、ベースとパターンを巻きかがりつないで、103個のちび丸をアップリケがすんだらわかる。
もう少し!

joyfultulip at 09:06│Comments(0) タペストリー(4seasons) 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
巻きかがって、アップリケして。[bellpull]抜け殻。[bellpull]