2022年03月08日
かつての定番糸、久しぶりに勢ぞろい。
久しぶりに、かつての愛用ブランドからキルティング糸集合。
赤だけ、未開封なのは、きっと「足りなくなるかも?」で買い足して開けなくて済んでしまったのだろう。
いつ、買ったか覚えてないから(笑)。
ぴったり緑・赤があるのは、そもそもこれらの糸を使い始めたころに買った生地在庫がこのクリスマスプリント達だから。
ぐるぐるっと回って、べたべたなクリスマスプリントでキルトを作る新鮮(笑)さ?
それでも在庫に戻るクリスマスプリントの生地たち。
やっぱり裏布にでも使わない限り、どーんと在庫減にはならないのが生地...だよね。
と、キルティングを初めてトップ制作に使った残りをしまおうとしたところで思い出した。
クッションに仕立てるってことは、裏っかわの生地もいるんだ。
やった!
もう少し、在庫減るぞ。
このところ、このタイプの糸を使ってなかったので、久々、芯あり糸は針に通し易すぎて感動。
(糸通し機未使用)
赤だけ、未開封なのは、きっと「足りなくなるかも?」で買い足して開けなくて済んでしまったのだろう。
いつ、買ったか覚えてないから(笑)。
ぴったり緑・赤があるのは、そもそもこれらの糸を使い始めたころに買った生地在庫がこのクリスマスプリント達だから。
ぐるぐるっと回って、べたべたなクリスマスプリントでキルトを作る新鮮(笑)さ?
それでも在庫に戻るクリスマスプリントの生地たち。
やっぱり裏布にでも使わない限り、どーんと在庫減にはならないのが生地...だよね。
と、キルティングを初めてトップ制作に使った残りをしまおうとしたところで思い出した。
クッションに仕立てるってことは、裏っかわの生地もいるんだ。
やった!
もう少し、在庫減るぞ。
このところ、このタイプの糸を使ってなかったので、久々、芯あり糸は針に通し易すぎて感動。
(糸通し機未使用)
joyfultulip at 14:57│Comments(0)│
│こもの(S)