2022年04月07日
買っちゃった!/ハーフクロスst.は早っ: day 6
必要十分量に接着芯をはり、すでにカットして縫い始めてみた。
ほとんど残りとなった羽織生地は、すべてラップ芯をカレンダーで幅拡張して反物の幅に足りるように加工したものに、くるくるくるくるっと。
絞りはふわっふわでぶっくぶくの太巻き状態。
で。
その下にひっそり写しているのは、私の覚書。
やけぼっくいについた火状態のお相手クロスステッチ...ほんの2つばかり見繕って買ってしまった。
一応、在庫ゼロというのは、寂しいなぁと1つの在庫(福袋もんでン年もの)はあるんだけど、やっぱり、「これ作りたい!」と選んだものの在庫は必要だよねぇ〜(笑)と。
さて、次はどっちに手をつけようかなぁ。
(私はステッチの同時進行はしない派)
そしてここからはハーフはハーフでちゃんと!ということで進め始めると、なんと早い事。
四隅の海のモチーフたちのステッチもできるようになったので、せっせと刺し始めた。
全図案の本当の四隅は、この外側にさらにハーフクロスst. があるので、まだまだ本当の四隅はでてこない。
ほとんど残りとなった羽織生地は、すべてラップ芯をカレンダーで幅拡張して反物の幅に足りるように加工したものに、くるくるくるくるっと。
絞りはふわっふわでぶっくぶくの太巻き状態。
で。
その下にひっそり写しているのは、私の覚書。
やけぼっくいについた火状態のお相手クロスステッチ...ほんの2つばかり見繕って買ってしまった。
一応、在庫ゼロというのは、寂しいなぁと1つの在庫(福袋もんでン年もの)はあるんだけど、やっぱり、「これ作りたい!」と選んだものの在庫は必要だよねぇ〜(笑)と。
さて、次はどっちに手をつけようかなぁ。
(私はステッチの同時進行はしない派)
そしてここからはハーフはハーフでちゃんと!ということで進め始めると、なんと早い事。
四隅の海のモチーフたちのステッチもできるようになったので、せっせと刺し始めた。
全図案の本当の四隅は、この外側にさらにハーフクロスst. があるので、まだまだ本当の四隅はでてこない。