2022年04月09日
カレンダーのトレイ/3本どりを18ctにぃ?!: day 8
1つのブロックに同じ長さのピースが存在している。
どっちが先に縫い付けるって決めた方だっけ? とか、これってこっちのブロック用だっけ? とか、ちょっと目を離すとわからなくなってしまう。
いつもは、細かいピースがなくならないように、区分けがわかるようにとしているけど、ピースも大きい(長い)し、今回は必要ないなぁ〜と思っていたピーシング用のトレイ(という名のカレンダーの裏紙)は今回も出動。
そして、今回もピースの方がトレイより長い。
まぁ、今回は(たぶん)すぐ縫い付けて長時間はそこでの管理はいらない(はず)。
どっちが先に縫い付けるって決めた方だっけ? とか、これってこっちのブロック用だっけ? とか、ちょっと目を離すとわからなくなってしまう。
いつもは、細かいピースがなくならないように、区分けがわかるようにとしているけど、ピースも大きい(長い)し、今回は必要ないなぁ〜と思っていたピーシング用のトレイ(という名のカレンダーの裏紙)は今回も出動。
そして、今回もピースの方がトレイより長い。
まぁ、今回は(たぶん)すぐ縫い付けて長時間はそこでの管理はいらない(はず)。
ハーフクロスst. とクロスst.との刺し違い騒動のさいに、しーーーーーーっっかりチャート横の記号一覧をチェックしなおしたので、気がついてはいたが、いよいよとなった!
18カウントに3本どりでのクロスst.!
2本でも密集なのに、3本ですって?
ひぃ〜。
18カウントに3本どりでのクロスst.!
2本でも密集なのに、3本ですって?
ひぃ〜。