2022年06月19日
「坂野家住宅」へドライブ!
「古民家とか、興味ある? 行きたいんだけど」
お誘いが入ったのは先月。
日程合わせ、出かけた先は茨城県常総市。
(うーん、近いか?ふらっと行こうと誘われるには遠いと思うが…。)
国指定の重要文化財である「坂野家住宅」 じっとり、今にも雨が降りそうなほど湿度が高まった上に、いったん、鉢底に下りるかのように下がり、のぼる興味深い作りの前庭(というにはだだっ広い)。
見学ガイドを務めてくださった方に最後の展示を示しながら聞いたのは、「ロケ地」としてよく利用されていて、明日(つまり、今日!)のドラマでも、「ちょうど放送がある」という。
納得。
この竹藪あたりは、あの有名な携帯キャリアの昔話シリーズでも使われているところらしい。
(京都だとばっかり、勝手に思っていた;;)
古民家に興味が尽きないという、誘ってくれた方とは、誘われただけで伺った私の見るところは違いすぎ(笑)なんだけど、それでも、なかなか興味深い建物。
とくに、書院だったという棟の2Fの作りと窓から見える内庭は、「あー!ここで針仕事させていただけたら、幸せだなぁ〜」という雰囲気。
まだ、きれいな茅葺は、つい最近、葺き替えが済んだところらしいが、職人はお隣栃木県からだったという。
かやは御殿場から。 いずれも県内での手配は難しかったという話と、その葺き替え金額。
レトロな味わいと、現代に残すシビアな実状と。
とても見事な青紅葉に、ふらっとドライブに紅葉の頃やってくるのもいいかなぁ?なんてちょっと思ったり。
日暮れた帰り道、「えー!こんなにふるって言ってたっけー?」と、南関東へ降りてきて振られたザーザー雨。
お誘いが入ったのは先月。
日程合わせ、出かけた先は茨城県常総市。
(うーん、近いか?ふらっと行こうと誘われるには遠いと思うが…。)
国指定の重要文化財である「坂野家住宅」 じっとり、今にも雨が降りそうなほど湿度が高まった上に、いったん、鉢底に下りるかのように下がり、のぼる興味深い作りの前庭(というにはだだっ広い)。
見学ガイドを務めてくださった方に最後の展示を示しながら聞いたのは、「ロケ地」としてよく利用されていて、明日(つまり、今日!)のドラマでも、「ちょうど放送がある」という。
納得。
この竹藪あたりは、あの有名な携帯キャリアの昔話シリーズでも使われているところらしい。
(京都だとばっかり、勝手に思っていた;;)
古民家に興味が尽きないという、誘ってくれた方とは、誘われただけで伺った私の見るところは違いすぎ(笑)なんだけど、それでも、なかなか興味深い建物。
とくに、書院だったという棟の2Fの作りと窓から見える内庭は、「あー!ここで針仕事させていただけたら、幸せだなぁ〜」という雰囲気。
まだ、きれいな茅葺は、つい最近、葺き替えが済んだところらしいが、職人はお隣栃木県からだったという。
かやは御殿場から。 いずれも県内での手配は難しかったという話と、その葺き替え金額。
レトロな味わいと、現代に残すシビアな実状と。
とても見事な青紅葉に、ふらっとドライブに紅葉の頃やってくるのもいいかなぁ?なんてちょっと思ったり。
日暮れた帰り道、「えー!こんなにふるって言ってたっけー?」と、南関東へ降りてきて振られたザーザー雨。
joyfultulip at 08:45│Comments(0)│
│アート