2022年10月23日
縫い代、あっちに倒し、こっちに倒し。: shoofly
パターンは、ちょっと直角三角形からなる正方形(HST)が入っているとはいえ、基本はナインパッチ。
とってもシンプルかつ簡単でかわいいパターン。
種類が2種類で分割が3分割と5分割、サイズが2種類で倍数ではなく。
ラティスを挟めば縫い代に緩衝材のようなスペースができるのに、パターン同士の直繋ぎでずれずれポジション。
パターンブロックまでは簡単作業も、ここからは縫い代どっち側がより良い?問題に直面。
あーでもないこーでもないと描きなおす矢印のため、使用するのはフリクション色鉛筆。
ときどき、「あ”ー!!!!」とヒステリーを起こし、低温アイロンでべーっと消す羽目に。
(1つずつこするのがめんどくさくなり)
全部を決めるのをギブアップして、もう、縫えるところ(決まったところ)から合体作業しちゃえー!
えいえいおー!
とってもシンプルかつ簡単でかわいいパターン。
種類が2種類で分割が3分割と5分割、サイズが2種類で倍数ではなく。
ラティスを挟めば縫い代に緩衝材のようなスペースができるのに、パターン同士の直繋ぎでずれずれポジション。
パターンブロックまでは簡単作業も、ここからは縫い代どっち側がより良い?問題に直面。
あーでもないこーでもないと描きなおす矢印のため、使用するのはフリクション色鉛筆。
ときどき、「あ”ー!!!!」とヒステリーを起こし、低温アイロンでべーっと消す羽目に。
(1つずつこするのがめんどくさくなり)
全部を決めるのをギブアップして、もう、縫えるところ(決まったところ)から合体作業しちゃえー!
えいえいおー!
joyfultulip at 10:29│Comments(0)│
│タペストリー(S)