2022年12月09日
トップ完成!
なんでもあるねぇ〜百円均一って。
サイズ的にA4ではちょっと小さく、B3では大きすぎるし、やっぱり”タペストリー”に仕立てるしかないか?(”しか”ってのも難だが)と思って覗いたとある店舗。
なーんと「A4クリアファイルサイズ」なる、ちょっとだけA4よりサイズが大きくできているフレーム発見!
そう、そのちょーっとだけA4より大きいが欲しかったのよ〜!
と、一番下の棚にあるフレームの前でしゃがみ込み、心の中ではタップダンス。
実際には、短い辺はフレームの方が少し小さく、長い辺はフレームの方が少し大きいのだが、そんなの、カンケーネー!ってくらいのジャスト感。
タペストリーではなく、額装したかったのは、ちょっと発掘されたあるものを使いたかったから。
少々、重さのあるものなので、タペストリーでは心もとなく、しっかりした枠が欲しかったのだ。
さぁ、指定の細工をうらに少々施し、キルティングをさらっとしてしあげるぞぉ〜!
あ。
難儀な材料と思われたベルベットは、印もちゃんと見えたし、ゆーっくり丁寧にアップダウンで縫えば(和布の方も少々大変な構成だったし)縫うこと自体には大した問題はでず。
ただし、切りっぱなしのところからぽろりぽろりとこぼれ落ちる安定の取れなくなった起毛部分の綿くずがすごかったぁ〜。
さっさと綿をあてて、これ以上のぽろぽろ緑くずからおさらばせねば!
サイズ的にA4ではちょっと小さく、B3では大きすぎるし、やっぱり”タペストリー”に仕立てるしかないか?(”しか”ってのも難だが)と思って覗いたとある店舗。
なーんと「A4クリアファイルサイズ」なる、ちょっとだけA4よりサイズが大きくできているフレーム発見!
そう、そのちょーっとだけA4より大きいが欲しかったのよ〜!
と、一番下の棚にあるフレームの前でしゃがみ込み、心の中ではタップダンス。
実際には、短い辺はフレームの方が少し小さく、長い辺はフレームの方が少し大きいのだが、そんなの、カンケーネー!ってくらいのジャスト感。
タペストリーではなく、額装したかったのは、ちょっと発掘されたあるものを使いたかったから。
少々、重さのあるものなので、タペストリーでは心もとなく、しっかりした枠が欲しかったのだ。
さぁ、指定の細工をうらに少々施し、キルティングをさらっとしてしあげるぞぉ〜!
あ。
難儀な材料と思われたベルベットは、印もちゃんと見えたし、ゆーっくり丁寧にアップダウンで縫えば(和布の方も少々大変な構成だったし)縫うこと自体には大した問題はでず。
ただし、切りっぱなしのところからぽろりぽろりとこぼれ落ちる安定の取れなくなった起毛部分の綿くずがすごかったぁ〜。
さっさと綿をあてて、これ以上のぽろぽろ緑くずからおさらばせねば!
joyfultulip at 12:53│Comments(0)│
│こもの(S)