2025年05月07日
座布団カバー、再び。

1枚だけ別の部屋で使っていて、4枚を同じ部屋に置いてある。
そのうち2枚は、超古いカバーの使いまわしで薄薄になっている生地ぺらりんもので、2枚にはカバーがなかった。
なかったものには、麻混の厚手生地で1枚仕立てで急ぎつくったが、4枚そろえるだけの材料はなかったので2枚だけ。
そして、今年、極古いぺらりんもの2枚をキルトのカバーで作り替えよう〜と決心!して、まずは1枚あげて、ぼちぼち1か月になろうかというところ。
もちろん!材料は出しっぱなし、型紙も未片付けで、連休中の片付けでも「これをまずはやるべぇなぁ〜」と仕舞わず。えっへん!
あとは、再び、どのサイズのピースを何枚カットするんだっけ?のメモ探しだが、先の1枚はその後のお仕立てのメモや計算しなおしや、あれやこれやががちゃがちゃ書き込み進み、解読するくらいなら、PCの元データを再度書き写したほうが早そう〜というレベル。
大きなキルトだと、型紙種類、生地種類も多いから出力するんだけど、これはどっちも少ないので、手書きメモで十分(って、それで前回のメモが今回判読難になってるんだけどぉ〜笑)。
さて。
前回と全く同じな配色はもう生地がないものがあるので、再び、配色割り当てをやり直し。
ベース生地と座布団の袋に仕立てる分の生地は同じものがあるので、それはそのままでいく分、その作業は早い…はず。
さぁ〜って、作りましょ。
joyfultulip at 16:15│Comments(0)│
│こもの(S)