さぁ、縫おう。縫い縫い縫い縫い。

2025年05月15日

キルトの2度洗い…。

最低気温も2桁安定してきたし、キルトを真冬仕様(ベッドからのたれ多め)を仕舞おうとお洗濯。
しっかり、日(とUn)よけもかけて干して、とりこんだ。
それで部屋に大きくたたんで一晩放置しておいた。

今朝。

ベランダにいつものように洗濯物を干そうと洗濯物かごを下ろそうとしたら、昨日、キルトを干そうとかごを置いた時には見かけなかったOTOSHIMONOが。
(取り込み時にはかごは出さないので気が付かなかった)

しばし、硬直。
OTOSHIMONOの位置と物干しざおの位置と視線をさげて・あげての繰り返し。
うん、やばい位置だ。

いつもは、裏表で干し、最後の1時間くらいを表に返して干しているキルトを、この大きなキルトはひっくり返すのが大変ということもあってずっと裏表のままにしていた。
だから、もしキルトをかすって落ちていたら、キルト裏に跡がある。
跡がなければ、カバーシーツ(ちゃんとOTOSHIMONO防御にかけてはあった)に跡があるか、どっちにもなく、ぎりぎりラッキーな位置への投下だったということになる。

結果。
悪い予感的中。
かすったあとあり。
(即日収納してなく、一晩放置にしておいてよかった〜。)

このキルト、UN好き確定の2度目の災難。
本日、再洗濯して、がっつり全面完璧にカバーシーツで覆いつくし(いつもは1枚しかかけないから、一部は出ていたが本日2枚かけ)干しなおし。
いつもはキルトだけ干しているので、キルトのお洗濯写真をとってたけど、本日、イレギュラーなお洗濯となったので、写真はとれず。

とりあえず、このキルトは、お洗濯後はシーツ完全覆いつくし干し必須確定。


ひゃぁ〜。

joyfultulip at 10:11│Comments(0) 雑務・雑記 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
さぁ、縫おう。縫い縫い縫い縫い。