らくがき

2024年07月02日

110円のオムニグリッド

(c)3.tomy いつから売られてたんでしょ?
ロータリーカッターなどとともにつかうものよりは厚みが薄いので、この定規でカッターを合わせて使うのは乗り上げそうでこわいけど、さて、何かに使えるか?と買ってみた。 厚みは、普通の定規よりは薄めで、よくある三角定規や分度器のような厚みといえばよいくらいかな。
手芸メーカーもんの定規より緑の色は濃く透明度は低いので、これは使い勝手がよいとなるのか悪いとなるのか。
あとは厚みが薄いので、ずーっとこのまんま平らで居続けてくれるのか、経年とともにどちらかに丸く歪んで行ってしまうのか。
ま、110円だから何年も使えることを期待するのは過大要求かもしれないけど。

さてさて。


joyfultulip at 15:39|PermalinkComments(0)

2024年06月19日

また...ね。

(c)3.tomy

お別れの日
優しい人だったから、
真夏日はつらいよね?と気温をさげてくれたのかな

でも、めちゃくちゃ大量に涙雨も降らせてくれたけど、
それは先に待ってる、あなたをとっても好きだった
あなたの曽祖父母、大叔父の迎えの涙だったのかな


昨晩、帰宅後、生けた別れの花を玄関に置いておいた。
朝、階段を下りると、スリット窓からぴたっと光が花にむかってさしていた。
我が家にも、旅立ちのあいさつに寄ってくれたんだ。

また...ね。


黙祷

joyfultulip at 10:58|PermalinkComments(0)

2024年05月05日

フィルム時代の写真整理。

(c)3.tomy 連休後半のメインテーマは、「やっつけ収納」の片付け。
部屋に古シーツを引いて、全取り出ししたのは

写真とアルバム。

実家から届いた「あなたの分」という親管理下にあった記憶の片隅にものこってない写真やら、懐かしい写真など、既存整理分(昔懐かしポケットアルバムに収めてあるもの)と合算して、全整理開始。
最近、写真を写真屋さんで焼くなんてしなくなり、そもそも「写真用アルバム」っていうものがどういうことになっているかを確認することから始まる片付け。
まずは何でもとりあえずはあるだろう百円均一なお店をチェックすると、薄めのファイルで3段収まるポケットアルバムがある。

おや、これでもよいか?
でも、あの5冊セットってのは、箱に収まる(埃避け)のが良かったのよねぇ。むき出し状態のポケットアルバムのこれだと、箱は別に作らなきゃいけないかなぁ...と躊躇。
そういえば、ホームセンターでも見かけたような記憶がある…とホームセンターへ。
(ここで別途”恐怖(私にとっては)“の苗(めちゃくちゃ欲しがってるには相方君)を発見する羽目になる)
とりあえず、5冊セットのポケットアルバムというスタイルのものや、台紙足し増し可能な大判のアルバムが今でもホームセンターで取り扱いがあることが分かった。
しかし、ごちゃっとあつまった写真にはむかーし懐かし「集合写真」という大きいサイズのプリントも交じっている。
はてさて、どうやって片付けましょ?に始まった連休後半戦。
文字通り「戦い」である(笑)。
と、ここで5冊セットの紙にフィルムをはったあのポケットアルバムとは違い、メモ欄のない形状の厚手ポケットアルバム(素材が全面的にプラスティック(?)だから、厚手にできてる)でケースありを発見。
なんと1冊でポケットアルバム1箱と同容量!なのに、体積減!

EL版、L版写真はこれ採用決定!

残すは、大判写真かぁ。
とりあえず、大量プリントの仕分け・整列・挿入をしてから考えよう。

ということで、大量に仕入れたアルバム・ファイルだが、あと1冊は購入しないと終わらないというところで中断(実は1度買い足している)。
ここまでまるっと3日。

続きは、また後日(アルバム・ファイルが足りないし、大判プリントの整理ファイルもまだ決めてない(買ってない)から)ということで、撤収。
いつまでたっても、”思い出”片付けは終わらず。



joyfultulip at 22:43|PermalinkComments(0)

2024年04月08日

桜満開、車窓から。

(c)3.tomy
2車線道路の両脇からぐぐ〜んと枝を伸ばした桜で、ピンクの天井。
普段は赤信号で止まると、嬉しいとは言わないけど、こういう時は嬉しい!
助手席でフロントガラスにぴたっとスマートフォンをくっつけて、ゆっくり現れた青空ににんまりパチリ。

昨日(と一昨日)は、この交差点の後ろ反対側で市のお祭りがやってた。
「さくら祭り」
今年は、満開のさくら祭り。たしか、去年は葉桜過ぎて、名前をかえてやったんじゃなかったっけ?
さて、来年は?

いっぱい桜の写真がアップされてるけど、ベタだけど、私も「桜」。

joyfultulip at 18:52|PermalinkComments(0)

2024年04月02日

やっと、庭作業。

(joyfultulip instagram) 2023年夏・秋・冬とほったらかされていた花壇。
寒めの3月に作業もせず(日陰はさらに寒い〜)で、朝・晩のシャッターの明け・閉めで見るだけだった花壇。
先週末の温かさに「ぼちぼち、やらにゃー」と気合一発。
燃えるごみの日の本日、袋携え、せっせと生え放題(こちらもこのところの温かさで成長著しく)たまった雑草も、抜く・抜く・抜く!
積み上げられた、土の入ったままのプランターたちも、片付け。

2時間ばかり、庭仕事。
はぁ〜やれやれ。
すこしはすっきり。

埃まみれを着替えて、カメラ片手に、ちっちゃな花壇を観察。
日当たり良い近所の遊歩道はすでに終わっている水仙が、ただいま、我が家の主役。
あれ? 水仙はおくれてるのに、チューリップはもう咲いてる?

そういえば、月末はゴールデンウィークなんだ。
のんびりしすぎてないで、もう少し、庭の片づけをすすめなきゃー。



joyfultulip at 11:31|PermalinkComments(0)

2024年03月30日

開花、間近宣言。

(c)3.tomy
世間は、桜の開花宣言がでたことがニュース。
我が家は、チューリップの開花が間近なことがニュース。

そういえば、去年、掘り上げた中途半端(咲くかも?でも、それには小さいかも?)サイズのチューリップの球根の保管に困り、裏庭の土に返したんだった。
と、思い出したのは、ふと、裏庭の雑草はまだ大丈夫?と気になった嵐の翌朝(つまり、今朝)。
なんだかべろんべろんと緑の大きな葉っぱが生い茂りつつある一角に、どこのどやつ(鳥のこと)の落とし物からの派生か?と近寄ったら、チューリップ。
しばし、「なぜここに?」と思ったくらい、すーっかり忘れていた球根たち。
やっぱり、蕾のない株もいっぱいで、サイズは中途半端だったよねぇ〜と思いつつ、蕾のある株もあることで、土に返しておいてよかった〜とも思う、ちょっぴり「得」した気分の3月末。

そろそろ寒さ言い分けに放置してきた庭も、整えなおさなきゃね!と、ほとんど咲き終わり、侵略草と鉢を分け合うスイートバイオレットに気がついて反省しきり。
(c)3.tomy

joyfultulip at 14:32|PermalinkComments(0)

2024年02月11日

久しぶりの問屋さん@実店舗へ。

(c)3.tomy お見舞いにでかける病院の最寄り駅からの地図をみていると、あれ?っと。
ひょっとして?っと。

歩いていけそう。
面会は15時まで受け付けてくれないから、時間は十分空きがある。
ならば、不足材料の買い出しは久しぶりに問屋さんへ出かけよう。

本当に必要なものはわずかだったけど、それより1つサイズの大きいものの方が気に入ったものがあり。
ならば、サイズ変更しちゃえっとお店で決定。
となると、追加、副資材も買わなくては。

お見舞いをかねて(じゃなくって、こっちがメインのお出かけ理由だった)いたので、相方君も同行していたが、彼はかれで厚手生地のところで物色中。

「気に入ったの買っていいよ」
なーんて偉そうに声掛け(だって、買った生地を形にするのは私だもん)して、こそっと追加副資材を物色しにいったり。

相も変わらず予定のない生地に糸にとかごにほうりこんだり。

早く退院(回復)できたらいいね!と思いつつ、退院前にもう一回お見舞いにいくなら〜と次なる「ついで」をメモしようとしているちゃっかり気分な帰路。
もちろん、気に入った生地を買った相方君が荷物持ち。

「自分の買ったもの(が入っている袋)は自分でもってねー」

今回はいつも重さの大半をしめる生地自体は2mそこそこしかないから、たいした重さはなかったしケド。

joyfultulip at 14:17|PermalinkComments(0)

2024年02月05日

雪。。。。。

(c)3.tomy 天気予報、オオアタリ。

雨と違って、音がしないから降り始めてもわからない。
現在、1時半近く、「雪が降り始めた」と認識してからぼちぼち2時間半。
かき氷機からの削り氷のような大きさのある雪は、どんどん積もってきている。

真っ白で「きれい」と風情を感じるよりも、「げっ。やだなぁ〜」と悪態をつきたい、そんな情緒風情も老化のお年頃。

joyfultulip at 13:27|PermalinkComments(0)

2024年01月21日

データの転送に失敗しました...え?

(c)3.tomy こんなのを再び頂き、作業開始していた昨夕。
そう、「再び」というのは1年ちょっと前に1回貰っている。 相方君が。
そして、
「今ってこんなに楽にできるんだぁ〜」
と作業を完了していた(以前のスマートフォン-スマートフォン間での機種変更ではバックアップにID/PWのひと仕事)。
だから、今回の私の機種変更でもこの段取り書をもらうことだけはしっかり覚えていたのは相方君。
いざ始める...ということで、普段、バッテリーのためにオフにしてあるBluetoothをONにしてっと。
一応、Wi-FiもONになってることはチェックしたし。
(<-これ、後でもう少しチェックしなかったことを後悔するハメになるのだが)

2台のスマートフォンをくっつけて、念のため、旧スマートフォンはバッテリーケーブルもつないでおいて。アプリが自動で反応して...。
もらった段取り書を見ながら、丁寧にトン・トンと選択をすすめ...。

まつこと...。

長い。(<-ここで疑っていれば...。)

それでも画面が進んだので、再び、段取り書を見ながら、トン・トンと選択をすすめ...。

データの転送に失敗しました。

...え?なんですって?
リセット(初期化)が始まる新機種。
終わったからデータ消す?って言いだす旧機種。(もちろん、消さない。「後で(怒)!」をトン。
クイックスタートを調べ、ちょっとそうかな?と思うことをやってみた2回目も、

データの転送に失敗しました。

...え?
横から自分も調べて、「OSを最新にしなきゃいけないんだよ」とアドバイスをくれる相方君。
チェックするも、旧機種のOSは最新。
うーん...となんか変化をして(もう、この時、何を変化したか覚えてない)3回目も、

データの転送に失敗しました。

...え?
横から「クイックスタートに失敗するときは不安定になってるらしいから、一回、OSを立ち上げ直した方がいいらしいよ」とアドバイスをくれる相方君。
疑いつつも、まぁやってみるか(本心はバックアップとって、戻す古典手法で行くほうが待つより早くない?と思ってたくらい、ここまでいっぱい時間を食っていた)と電源を落とす。
電源を落としたので、BluetoothとWi-Fiのチェックをしなきゃ〜と思ったところで...。

あ!

Wi-Fiは立ち上がっているが、どこにもつながってない。
普段は、自宅内でWi-FiをONにすれば自宅につながっているので、Wi-FiがONになってた(<-そう、ONにしたんじゃなくて、”なってた”)+自宅にいるから、自宅のWi-Fiにつながっていると決めつけてここまで作業していた。
そういえば、旧機種のWi-FiがONになってた理由は...。あ”〜。

どうりで、あの処理でぐるぐるぐるぐる待って(今思えば。処理に時間がかかっていたんじゃなくって、たぶん、待っていたんだと思う)たんだ。

4回目、旧機種がBluetoothがON、Wi-FiがONでちゃんとネットワークに接続済みであることを確認して作業したら...。
あら、あっという間に終わったわ。
(使用データ領域が小さいので)


はぁ〜。
15分で終わる(クイックスタート後の一部のアプリのログインしなおしや認証しなおしの動作確認も含めて)作業に3時間近く費やしてしまった。

けど。
新機種への移行完了。

あぁぁぁぁぁぁ。
注意1回(一瞬)、やり直し4回(3時間の無駄遣い)の昨夕〜昨晩。
ま、昨日のうちに終わって、”ほんっと”よかった。



joyfultulip at 17:27|PermalinkComments(0)

2024年01月20日

世代交代。

(c)3.tomy ケース、ぼろぼろ。
お疲れ様。

このスタイルのケースが欲しいんだけど、とりあえず、衝撃対応なスケルトンのケースを買ってみた。

あ。
世代交代するのは、ケースだけじゃなくって中も。
ぼちぼち、バッテリーのほうが寿命に近づいてきつつあるのを感じるから。
寒い時期はそもそもバッテリー消耗は早いものだけど、それにしてもね…という症状がみられ始めた。
ぐずぐずしてスマフォデビューな学生たちで店舗が混み始める前に...と朝から出かけたら、まだまだ、がらっがらだった。


さて。
移行作業始めますか。


joyfultulip at 15:09|PermalinkComments(0)