私の時間
2023年12月26日
キルトの交換。
7月から2週間前までは洗っても干すスペースがない都合上、キルトは同じものをかけていたベッド。
交換がないということで、そもそもベッドカバー利用のキルトたちは、使っていた1枚をのぞいて全員、妹に預けていた。
帰ってきたキルトの中にベッドカバーも含まれていたこともあって...。
ようやく!交換!!
ベッドカバーもんでは(私としては)珍しく、天・地がはっきりしているこのキルト(ヨットのパターンのせい)。
久々交換で、なんとなく、年末の大掃除をしたような気分。
探し物の充電器は無事、発見。
無事、コンデジも復活。
交換がないということで、そもそもベッドカバー利用のキルトたちは、使っていた1枚をのぞいて全員、妹に預けていた。
帰ってきたキルトの中にベッドカバーも含まれていたこともあって...。
ようやく!交換!!
ベッドカバーもんでは(私としては)珍しく、天・地がはっきりしているこのキルト(ヨットのパターンのせい)。
久々交換で、なんとなく、年末の大掃除をしたような気分。
探し物の充電器は無事、発見。
無事、コンデジも復活。
joyfultulip at 16:06|Permalink│Comments(0)│
2023年12月25日
メリークリスマス。
クリスチャンではないということが大きいんだろうね。
それでも、ようやくPCを取り出し(昨日までAVエリアのセットアップでアップアップ)年内最後の資源ごみまでにもう少し段ボール解体作業も進みそうなめども立ち。
全部完了じゃなくてもね。
ここまでくれば(どこまで?って聞かないで)年内にお針作業もちょこーっとは楽しめそう。
行方不明の充電器1台、見つけられれば。
2週間ぶりにPCより記事アップ。
やっぱり、こっちのほうが作業がしやすーい。
joyfultulip at 14:11|Permalink│Comments(0)│
2023年12月22日
PCを出したいんだけど。
優先度の低い私用PC。
未だ配線の終わらない(箱から機器が出ていない)AV関連のせいで、私用PCが取り出せない。
出せないのは重い+デカイAV機器の移動作業(いっとき箱スペースと本体スペースの2倍場所を必要とする)で邪魔にされること必須だから、安全のためである。
配線が終わらないのは、わからないんじゃなくって配置が変更になり各種線の長さが長すぎたり、短すぎたりすることがわかっているから。
長さを測って、配線計画決めて、買い出しに行って作業をすることは私でもできるが、それをやってたら他が片付かないまんまとなる。
すでに、ただ「ぶっこみ段ボール解体」なんていい加減なことをやったお針道具+大量の材料については、入るはず(入れなきゃいけない!)なのに溢れ出しててしっちゃかめっちゃか状態。そして、これは私しか整理ができないところ。
となると。
PC解放が後回しになる。
あぁぁぁぁ。
本日は、妹が預かってくれてたキルトたち(1回の運搬じゃ車に乗り切らない-怖)が帰宅する。
キルトの帰宅のために、収納前の段ボール撤収急務だったので、「ぶっこみ」となっちゃったんだけど;
あぁぁぁぁぁ。
ぶっこみ片付けにため息は出るけど、2回も預かりにきてくれて、2回も(いや、一回は自分で取りに行くべきか、、、?)届けにきてくれる妹には感謝しかない。
段ボールと一緒に年越し確定だなぁ。
(これはタブレットから書いてる。)
未だ配線の終わらない(箱から機器が出ていない)AV関連のせいで、私用PCが取り出せない。
出せないのは重い+デカイAV機器の移動作業(いっとき箱スペースと本体スペースの2倍場所を必要とする)で邪魔にされること必須だから、安全のためである。
配線が終わらないのは、わからないんじゃなくって配置が変更になり各種線の長さが長すぎたり、短すぎたりすることがわかっているから。
長さを測って、配線計画決めて、買い出しに行って作業をすることは私でもできるが、それをやってたら他が片付かないまんまとなる。
すでに、ただ「ぶっこみ段ボール解体」なんていい加減なことをやったお針道具+大量の材料については、入るはず(入れなきゃいけない!)なのに溢れ出しててしっちゃかめっちゃか状態。そして、これは私しか整理ができないところ。
となると。
PC解放が後回しになる。
あぁぁぁぁ。
本日は、妹が預かってくれてたキルトたち(1回の運搬じゃ車に乗り切らない-怖)が帰宅する。
キルトの帰宅のために、収納前の段ボール撤収急務だったので、「ぶっこみ」となっちゃったんだけど;
あぁぁぁぁぁ。
ぶっこみ片付けにため息は出るけど、2回も預かりにきてくれて、2回も(いや、一回は自分で取りに行くべきか、、、?)届けにきてくれる妹には感謝しかない。
段ボールと一緒に年越し確定だなぁ。
(これはタブレットから書いてる。)
joyfultulip at 10:48|Permalink│Comments(0)│
2023年12月14日
箱。
ぎりぎりまで休針しなかったけど、再開はまだできず。
ふと、頭をよぎったのは「今年の漢字」。
箱
これに限る我が家。
3月までは今年動くつもりにはなってなかったのにねぇ。
箱を集め、箱をもらい、箱に詰めまくり、少々の開箱のみで、箱の山の一部に生活がうもれ、再び詰め。
ただいま、箱とのお別れに向けてせっせと開封中。
ほんっと段ボール箱と過ごした2023年。
まだ、ちょっぴりしかその成果を実感できてはいないけど、でも、実感できてる。
ま、年内に段ボール箱全部とお別れできるとは思ってはいない。
でも、2024を振り返った時に「箱」を一字に思い浮かべないようにはやるぞ!
ふと、頭をよぎったのは「今年の漢字」。
箱
これに限る我が家。
3月までは今年動くつもりにはなってなかったのにねぇ。
箱を集め、箱をもらい、箱に詰めまくり、少々の開箱のみで、箱の山の一部に生活がうもれ、再び詰め。
ただいま、箱とのお別れに向けてせっせと開封中。
ほんっと段ボール箱と過ごした2023年。
まだ、ちょっぴりしかその成果を実感できてはいないけど、でも、実感できてる。
ま、年内に段ボール箱全部とお別れできるとは思ってはいない。
でも、2024を振り返った時に「箱」を一字に思い浮かべないようにはやるぞ!
joyfultulip at 15:49|Permalink│Comments(0)│
2023年12月01日
段ボール箱、再び。
師走。
段ボール詰め、再び。
だけど、今度はぎりぎりまで縫うぞ!とカット済みたちを散らかしたままでもある。
これらは、そのまんま入るスペースをすでに確保しているので、段ボールたちに干渉されない。
と、1日現在は思ってる。
はてさて、どうなるでしょ。
前回との大きな違いは”乾燥”。
気を付けてるつもりだけど、爪の付け根の薄皮あたりがぴりっと切れてきちゃってる。
やばっ。
段ボール詰め、再び。
だけど、今度はぎりぎりまで縫うぞ!とカット済みたちを散らかしたままでもある。
これらは、そのまんま入るスペースをすでに確保しているので、段ボールたちに干渉されない。
と、1日現在は思ってる。
はてさて、どうなるでしょ。
前回との大きな違いは”乾燥”。
気を付けてるつもりだけど、爪の付け根の薄皮あたりがぴりっと切れてきちゃってる。
やばっ。
joyfultulip at 13:45|Permalink│Comments(0)│
2023年07月29日
逃げたねずみ。
12日ぶりの再起動。
やっぱり、PCのほうがタイプはしやすい。
が。
マウスが見つからない。
ぎりのぎりっぎりまで使っていたPC。
購入時の箱と緩衝材は保管されていたので、そこへしまえばよいだけだったので梱包に手間取ることはなく。
それが”災い”し、ぴたっと収まり先導隊で移動後に、机の上にコロンとしているマウスを発見。
・・・・・・・・・・;
その後、たぶん、ここなら大丈夫というところに放り込んだのだろうけど、12日前の36度のなかの話。
記憶にまーったく残ってない。
この12日間で、箱に入れた時の作業記憶と出すべきものの仕分け覚えと新しく収納した場所とかを覚える事で、脳内記憶箱はしまって・出して・入れ直してを繰り返したため、もう、でてこない。
思い出そうという努力も、ほぼ、する気、なし。
ちょうど愛用品が壊れ、ふるーいでっかいマウスを新しいものを買うまでの代用品として使っていた事実もあわさり、見つけるより、買いに行こ!と思う週末。
しばらくオフで使い方をすーっかり忘れてるパッドをオン(キーボードにONの仕方がプリントしてあって助かった)にして書いているけど、使い慣れずしどろもどろ。
お店が開くのをまってマウス、買いにいこっと。
やっぱり、PCのほうがタイプはしやすい。
が。
マウスが見つからない。
ぎりのぎりっぎりまで使っていたPC。
購入時の箱と緩衝材は保管されていたので、そこへしまえばよいだけだったので梱包に手間取ることはなく。
それが”災い”し、ぴたっと収まり先導隊で移動後に、机の上にコロンとしているマウスを発見。
・・・・・・・・・・;
その後、たぶん、ここなら大丈夫というところに放り込んだのだろうけど、12日前の36度のなかの話。
記憶にまーったく残ってない。
この12日間で、箱に入れた時の作業記憶と出すべきものの仕分け覚えと新しく収納した場所とかを覚える事で、脳内記憶箱はしまって・出して・入れ直してを繰り返したため、もう、でてこない。
思い出そうという努力も、ほぼ、する気、なし。
ちょうど愛用品が壊れ、ふるーいでっかいマウスを新しいものを買うまでの代用品として使っていた事実もあわさり、見つけるより、買いに行こ!と思う週末。
しばらくオフで使い方をすーっかり忘れてるパッドをオン(キーボードにONの仕方がプリントしてあって助かった)にして書いているけど、使い慣れずしどろもどろ。
お店が開くのをまってマウス、買いにいこっと。
joyfultulip at 08:43|Permalink│Comments(0)│
2023年07月28日
ぼちぼち。
最後に詰めた箱は、最後まで必要だったり、なんとも仕分け(片付け)ようがなく“ぶち”込まれたもの。
それが、ほぼ初めの頃に開けられる。
で、なんとも片付けようというアイディアが出ず、だらだら。
まだ、そういう生活雑貨は残っているけど(妙な箱状態に積まれてる)、ぼちぼち、日常生活本命なものの年内の居場所を決め、配置しつつある。
まるっと10日。
あとは私の電子機器を設置すれば、「日常」な気分が戻ってきそう。
さて、どこに居場所をつくろうか?
さて、お針仕事は何から再開しようか?
それが、ほぼ初めの頃に開けられる。
で、なんとも片付けようというアイディアが出ず、だらだら。
まだ、そういう生活雑貨は残っているけど(妙な箱状態に積まれてる)、ぼちぼち、日常生活本命なものの年内の居場所を決め、配置しつつある。
まるっと10日。
あとは私の電子機器を設置すれば、「日常」な気分が戻ってきそう。
さて、どこに居場所をつくろうか?
さて、お針仕事は何から再開しようか?
joyfultulip at 09:16|Permalink│Comments(0)│
2023年07月24日
絶賛、箱まみれ。
画像使い回しだけど、今はused。
光化学スモック注意報のでるような高温極悪夏日に作業をしてもらったら、箱は予定外の配置で納めれられていた。
おかげさまで、お針道具も「オイオイ」な場所にある箱の中。
取り出す前に、「ゲロゲロ」な位置にある箱を移動して、空間を用意して、、、。
考えるだけで、げっそり。
気合いが緩いのは、今までと異なり期日がないから。
それでも、少しずつ「日常風」に戻れてきているのは嬉しい。
連れてきた植物たち、置いてきてぎゅうぎゅうに固められた植物たち、無事、この極暑をのりきれるだろうか。
光化学スモック注意報のでるような高温極悪夏日に作業をしてもらったら、箱は予定外の配置で納めれられていた。
おかげさまで、お針道具も「オイオイ」な場所にある箱の中。
取り出す前に、「ゲロゲロ」な位置にある箱を移動して、空間を用意して、、、。
考えるだけで、げっそり。
気合いが緩いのは、今までと異なり期日がないから。
それでも、少しずつ「日常風」に戻れてきているのは嬉しい。
連れてきた植物たち、置いてきてぎゅうぎゅうに固められた植物たち、無事、この極暑をのりきれるだろうか。
joyfultulip at 09:47|Permalink│Comments(0)│
2023年07月10日
本の重さ。
あれから5日。
いよいよ現実を直視し、慰めもへったくれもあったもんではなく(?)ばんばん投入。
もちろん、少々の整理はすれど、「整理しよう」とすると時間がかかる(中を見始めるから)ので、ばんばん投入。
いちおう、必要を探せるように、つめ終わって証拠写真ぱちり。
使ってない本も多数だけど、2年に1回つかうこともあったりで、何とも言えず。
「いつか整理」のいつかをいつ取ろう?
これらの本の出版から今までの間に、消えた出版社、雑誌、扱いをかえた材料の会社、ラインナップの変わった製品、そして、年内でまた1つ...という発表もあり...で、雑誌に掲載されている(雑誌のつよーい収入源)広告が全く意味をなしていないものも多数。
広告が多すぎたりすると、「もっと本記事を!」とは思うけど、それってこの世界がパワフルに元気だった証拠でもあるんだなぁとふっと思ったり。
そんなこんなの作業中。
いよいよ現実を直視し、慰めもへったくれもあったもんではなく(?)ばんばん投入。
もちろん、少々の整理はすれど、「整理しよう」とすると時間がかかる(中を見始めるから)ので、ばんばん投入。
いちおう、必要を探せるように、つめ終わって証拠写真ぱちり。
使ってない本も多数だけど、2年に1回つかうこともあったりで、何とも言えず。
「いつか整理」のいつかをいつ取ろう?
これらの本の出版から今までの間に、消えた出版社、雑誌、扱いをかえた材料の会社、ラインナップの変わった製品、そして、年内でまた1つ...という発表もあり...で、雑誌に掲載されている(雑誌のつよーい収入源)広告が全く意味をなしていないものも多数。
広告が多すぎたりすると、「もっと本記事を!」とは思うけど、それってこの世界がパワフルに元気だった証拠でもあるんだなぁとふっと思ったり。
そんなこんなの作業中。
joyfultulip at 11:47|Permalink│Comments(0)│
2023年07月05日
緊急片付け警報発令中。
御覧の通りの事情につき、7月は針時間98%減が確定。
できるだーけ、気の抜けた時間をとりたく、まだ、いじましくも机の上にフライング・ギースの材料・道具を散らかしてはいる。
けど、針を錆びさせるだけのような気がする今日この頃。
3〜4日に一度、記録を残しにこようとできればいいんだけど...。
5〜7日に1度かも...。
なんかクヤシイ。
でも、片付けなきゃ。
できるだーけ、気の抜けた時間をとりたく、まだ、いじましくも机の上にフライング・ギースの材料・道具を散らかしてはいる。
けど、針を錆びさせるだけのような気がする今日この頃。
3〜4日に一度、記録を残しにこようとできればいいんだけど...。
5〜7日に1度かも...。
なんかクヤシイ。
でも、片付けなきゃ。
joyfultulip at 10:28|Permalink│Comments(0)│