USA STATES PATTERNS

2009年10月30日

パターン・サンプラー: odd over the bed (完成品)

odd-comp-s
これぞサンプラーと言わんばかりに大きなパターンが
どどーん

星条旗風に色分割されたボーダーの間に配置された2枚のサンプラー
4枚目のベッドカバー・サイズのキルト。
この2枚もこれからの寒い冬
ベッドでしっかり活躍してもらいましょう。


これにて USA STATESカテゴリー終了。
だけど…
2州だけ2枚パターンを縫っており、
1枚はこのブログを書いているPCのカバーとして完成品になっているが、
1枚はまだパターンがぺローンとしたまんま。
そして、いくつかキルトにデザインしたいパターンもある。
それらは、また、別のUSAカテゴリーにてつづりましょう…ね。


joyfultulip at 16:00|PermalinkComments(0)

2009年10月28日

州パターン・サンプラー: odd-back with blue sky


昨日とうって変わった静かな風の今日。
キルトラインとこれまでの苦労の垢を洗い流して…。
表では針目が目立たないようにと生地の色と糸の色を統一しているため、
凸凹でのラインは楽しめるけど。
洗って干した裏側…。
生地の色とは違うため表よりずっと凸凹が楽しめる。
ここが赤。
あそこは白。
そして紺。
キルトラインのデザインと糸の色のハーモニーが、
表より素敵かもしれない。


joyfultulip at 15:00|PermalinkComments(0)

2009年10月24日

州パターン・サンプラー: キルティング(odd)完了!!!

oddquilrting03s やる気になれば?始めれば?早かった追加のブロック・キルティング。
1カ月かからずに2枚分の作業が終わったんだから、今年の年明け、休んでないで(毎月タペストリーに浮気してたんだけど)一気に突き進めば、2枚を夏中寝かせなかったのになぁ…。
インディアナ(写真、3段目1枚でうつっているもの)は、同じ色合い(赤&白)で2枚目のキルティングだったので、同じラインはつまらないということでちょっとだけ頭をひねった。
先だって見つけた雲形定規で、白い葉っぱ型ピースと赤い葉っぱ型ピースにうねった線を引いて、小さな丸を散らしたちょっとカワイイと自己評価のライン。
全50州のブロック・キルトのデザインで、ナイス賞はニューヨーク、そのまんま賞はテキサス、意味あり賞はペンシルバニア、キュート賞はインディアナ…ってとこかな。
失敗あり、上出来ありの2枚で50州のサンプラー・キルト。奇しくも、初の女性大統領候補、初の黒人大統領誕生というパターンたちにぴったりなタイミングでの製作。
間違いなく”いつ”が記憶に残るできあがり。

丸2年続いた USA STATES PATTERNSカテゴリーは、あと、お洗濯&出来上がり写真の掲載の1,2回でお終い。
ちょっとさみしい…(楽天も負けそうで、それもまたさみしい…)

joyfultulip at 16:50|PermalinkComments(0)

2009年10月23日

州パターン・サンプラー: 最後の最後は…

くぅ〜。
これで終わりだと思うと…。
くぅ〜。

同時並行で2枚のベッドカバーサイズのキルトということで、50パターンが出来上がった直後は、違うトーンのくぅ〜だったけどねぇ。
明日、終わりになるのか!?


最後の1州の仕上げキルト…だけど、ピースが大きなユタなので、落としキルトよりずっとたっぷりのキルティングが残っている州…名残惜しいので、明日までとっておこう。
たまにはキルティングしながらの野球観戦(聴戦?)じゃなく…、あ、楽天vs日ハムは終わっちゃった…中日vs読売は最後までやるのかなぁ?…のんびり、クライマックスシリーズを楽しむかなぁ。
ちなみに、私は落合監督 vs 野村監督の日本シリーズが見たいなぁと思っているんだけど。そうじゃなきゃ、日本シリーズは観戦しないだろうなぁ。


joyfultulip at 21:08|PermalinkComments(0)

2009年10月22日

州パターン・サンプラー: キルティング(odd)追加9州完了

oddquilrting02s 最近、歪んでキルトをとるのを楽しんでいる気がする。
あえて平らにしないで、ふわっと広げたままパチリとすると、光の加減などでラインがくっきりしたりぼんやりしたり、白い生地がより白くなったり、紺の生地が黒光りしたりと。

ここまで、evenとあわせると43州分の追加キルトを終えたんだけど、落としキルトをしていた時のメモが有効に活用されたのは、TEXASとMARYRANDくらいかも(笑)
一番気に入っている(自画自賛賞)なのは、NEW YORKかなぁ。
さぁって、50州あったパターンも追加キルトが必要なのは残り7枚。
終わりが見えてくると、なんとなく名残惜しいかも?(さっさと終えない言いわけ)

joyfultulip at 10:31|PermalinkComments(0)

2009年10月21日

州パターン・サンプラー: even over the bed (完成品)

even-comp-s
1枚完成〜
垂れ下りの関係で両端のパターンがきれちゃっているのはしようがないということで。
大きい、大きいと思っていたけど、ベッドにかけてみるとそうでもないんだなぁと。
そういえば、今使っているキルト(ヘキサゴンのもの)は、
柄をきれいに出すために…としたらとても大きく出来上がっていたんだった。
あれを基準にみたら、このキルトがそんなに大きくないってのは当たり前だった。
ラティスでアメリカ国旗をイメージしているのがわかるかしら?
いちおう、国旗では星が入っている青い部分には
星のイメージがわきやすいパターンをできるだけ配置してみています。
さすがに、13本の縞にはできなかったので赤・白の縞は5本ですが。
さ、もう1枚をがんばりましょう〜。
でも、その前に、レッスンで作っているXmasタペストリーも仕上げておかなくては…。


joyfultulip at 14:43|PermalinkComments(0)

2009年10月20日

州パターン・サンプラー: even with blue sky

evensky

きれいな青空と、キルトラインを消すお洗濯後の出来上がり直前のキルト
ぷっくりしたキルトラインや、たくさん合わせたピースへの感慨で
一番達成感をかんじる瞬間


joyfultulip at 11:44|PermalinkComments(0)

2009年10月19日

州パターン・サンプラー: キルティング(odd)キルティング再開〜9州完了

oddquilrting01s ふくっと針のささる感触が気持ちいいので、続けてもう1枚のキルトの作業を再開。
久しぶりにみると、こちらのキルトは小さなピースの凝ったパターンが多く入っていて、落としキルトだけでもよさそうなパターンもちらほら。
そうかと思うと、どーんとピースの大きなものもあり…。
小さなピースと鋭角三昧で一番の不出来州を獲得のオハイオ(写真:左上)は、へろへろ〜となっている感が嫌なので、他とのバランスが悪かろうとなんだろうと気にしない!とびっしり地刺しのごとく、白生地に1cm感覚の平行線でキルティングを施した。

本当は、すでに終えているもう1枚のTHE 完成って写真を撮りたかったのだが(広げては無理だけどネ。大きすぎて)、明日、暖かく晴れるらしい予報が出たので、それならより乾きやすい明日に仕上げのお洗濯しようと変更。
お洗濯して乾いて、次の晴れ間(自然光が一番うつりがいいからね)にTHE 完成をとろうっと。




joyfultulip at 11:48|PermalinkComments(0)

2009年10月15日

州パターン・サンプラー: キルティング(even) すべて完了。

evenquilrting03 残りの4州の追加キルトも完了!!!
2枚のうち、1枚はこれで完全に”作るところ”は終わった〜


はぁ〜。

あとは、キルティングのためにかいた線を洗い流して乾かせばできあがり。
すでにバインディングが終わっていること、意外と邪魔になりがちなしつけ糸のない状況、落としキルトがすんでいて3層がそれなりにしっかり落ち着いている…ということで、追加のキルティングはおもいのほか作業がしやすかったせいで終わるのも早かった。
正味2週間で作業ができるなら、もっと早くやってしまっておけば、”たまってる感”がなかったんだなぁ…と今更ながらの感想。
もう1枚もちゃっちゃっと…と思うところだが、別のサンプラーのキルティングもいい加減開始しておく必要もあるので、どちらを先にするか…並行で作業するか…うーん。
今年は計画通り?涼しくなった今、キルティング待ち・途中がちゃんとたまっている(笑)。

joyfultulip at 16:56|PermalinkComments(0)

2009年10月14日

州パターン・サンプラー: キルティング(even) 追加9州完成

順調に9州追加で完了。
evenquilrting02s
一番なんでもありで一番知恵を絞ったようで、安易なデザインにしてしまったのは中央のパネル、Missouri。
真っ白の部分もたっぷりだし、黄色の星のしっぽも面積が広い…から何でも描けそうで、なんだか星が印象強くてきまらずに、結局、同じくらいの面積だからと、白い部分には星のピースブロックと同じものをキルティング。
星のしっぽにはフェザーをいれてみた。
逆に、州の愛称からパターンがきっとこれだろう…と思ったとたんひらめいたのはPennsylvania。
赤と白で構成されているやりのような形がきっと”木”だと思ったので、パターンにあるツリーのようにジグザグにラインをいれた。

と、思い入れや思いつきのぴん!ときたラインや、もう、四角から平行線でいいや〜的に幾何学的にぱしっときめちゃったものやいろいろ。


12+9=21

ってことはこのキルトには残り4州だ!
4州だ!
なんだか出来上がり(本当の)がすぐそこに感じてきた!

よぉぉし!やるぞ〜!!

joyfultulip at 13:06|PermalinkComments(0)