かわいいクロス・ステッチ

2013年01月18日

東欧風花モチーフ、刺しあがり

(c)3.tomy 本当は真っ白のAIDA クロス(16ct)。
横着して現在使用中のベッドカバーの裏にのせて取ったら、意外とそのカバーの紫が透けこんでこんなピンクっぽくとれた。
表はパッチワークされていて色が多いから、色の少ない裏側・・・と気を使ったはずなのに、あまり・・・意味なし?
まぁ、刺しあがり写真で、お仕立てはまだだし、これは図案全体がちゃんと1度に見えるように仕立てる予定なので、そのときはちゃんと”白く”うつしてあげよう。 色がピンクっぽい・・・と思って良く見たら、一部薄い色の花が”ねずみいろ”に写ってるところもある。
ありゃりゃ、こりゃ、色が全然”美しく”とれてないや。
ま、ここまでの刺し途中経過写真で”本来の”色は今でもみられるからいいとしよう。
今回使っているAIDAのカットクロスは、そのままここまで3つ刺してきた。(1.茶 / 2.鳥と花
もう1つ刺せる空間が残っているので、そこを刺したら、まとめてすべてをお仕立てする予定。
だけど、次のステッチはこのクロスではないものを刺す。
だって、相方君(+私も)がほれ込んだ素敵な図案、あるんだもん。
近々、大量散財が可能性もあるの(相方君は荷物持ち係り)で、ちょっとここでゴマをすっておかなきゃ。


図案参照文献はこちら:
かわいいクロス・ステッチ (Handmade Series)


joyfultulip at 10:39|PermalinkComments(0)

2013年01月16日

東欧風花モチーフ、のこり本当に少しとなった

(c)3.tomy 厚く積もった雪が時折、どさっと音を立てて落ちていく。
玄関前のステップの雪をのけても、そこへ落ちてきて元のもくあみ。
ぼんやりしていたせいで、軒下の少しでたところに段をつくっておかれていたラベンダーの上に、どさっと雪が落下してしまっていた。
あぁ〜あ。折れちゃってる。
まだ、上をみると垂れてきている雪の塊がある(2日前なのになぁ〜)ため、せめても・・・と思い、鉢を雪の落下地点からどけ(そこも雪がまだ残っているけど)ておいた。

一見刺し終わっているようにみえるこちら。
よくみると、左半分の最外周のラインが薄いのがわかる?
だーっとハーフクロスが刺してあり、これから、もどって×が出来上がる直前。
ゴール近し。
すでに、次の図案は指定”され”済み。


図案参照文献はこちら:
かわいいクロス・ステッチ (Handmade Series)


joyfultulip at 11:57|PermalinkComments(0)

2013年01月13日

東欧風花モチーフ、小さな青花咲き始める

(c)3.tomy 外枠のグレイな花の花芯と青い花弁の小さな花を刺しながら、その外側(一番外)のラインを刺していく。
これだけをやってるわけでもないので、進みはスローだけど、単純なこの作業も飽きるほど続けずに済んでいる。
進んでいないのは、レース・オヤ編み。
年末の掃除の際に邪魔にならないように箱に収めたっきり、年始のリストアップで一度箱をあけただけでなぁ〜んにもやってない。
かれらがほっておかれているのは、花籠パターンのキルトのほうのラティス作り&ラティスつけ中のため。
このキルトは、1ブロック、全部で12枚のピースで構成されるラティスをぐるりとつくって縫いつけているところ。ここを急ぐのは、来週出かける予定での買い物に影響があるから。
一応、このキルトのバインディングに使ってもいいかなぁ〜の別生地(ボーダー生地はぎりぎり量でバイアス・テープは作れない)は見繕ってはあるのだが、運よく、1年後のフェア会場で再びで会えたら・・・と思っている。
買い物の前に、それなりにそのキルトが進んでいれば、在庫ありあり生地軍なのに追加を買うことに罪悪感が低くなるかなぁ〜なんてね。

え?そんなことより、同じ生地、1年後じゃぁ無いよって?



図案参照文献はこちら:
かわいいクロス・ステッチ (Handmade Series)


joyfultulip at 18:35|PermalinkComments(0)

2013年01月09日

東欧風花モチーフ、少しずつ

(c)3.tomy 平常モードになり、毎月の予定もあることからこちらの進みは遅くなってきた。
それでも、糸くずもほぼ出ず、道具も最小なこちらは隙間時間にぴったり。
きちんと手を洗ってさえおけば…。




図案参照文献はこちら:
かわいいクロス・ステッチ (Handmade Series)


joyfultulip at 09:31|PermalinkComments(0)

2013年01月05日

東欧風花モチーフ、花は終わらねど・・・

(c)3.tomy 外周の枠をやるときに、たぶん、飽きるだろう〜と思った。
なので、花を残して、枠をはじめた。
ただ、灰色の糸の濃い目はもうないので、かなり白い灰色での枠柄刺し。
ここも2色刺しの図案になっているので、灰色が終わったら色が入る。
さて、どんな色が・・・?



図案参照文献はこちら:
かわいいクロス・ステッチ (Handmade Series)


joyfultulip at 20:58|PermalinkComments(0)

2013年01月04日

初詣と富士山と東欧風花モチーフの刺し始め

(c)3.tomy 例年、のんびり起きて、「さぁ、行こうか?」的ペースで初詣に出かける。
今年は、前日に「明日はいくぞ!」と予定をばっちり立てて、しっかり起きてでかけた。
例年にない道路の空き状況に、さくさくっと初詣が済んだ。
行きの道中、今朝の冷えこみのおかげか、澄んだ冷たい空気に遠くの山並みがきれいにみえていた。
見晴らしのいいところに出ると、なんと、雪をかぶった富士山が凛と青い空に美しくみえた。
カメラを持ってはいたが、富士山は反対車線側の向こう。
(c)3.tomy 運がよければ、帰りでも撮れるだろう〜と撮ったのがこちら。
少し雲がかかり始めてしまったけど、車中(窓はあけたけど)からでもきれいにとれた。
なんか、初詣に美しい富士山で、「のこすは”たか”と”なすび”?」などと、ご機嫌モードで初ちがいなことを意味不明にしゃべってしまった。




(c)3.tomy刺し途中のこちらは、紫は切れたので、少しトーンの低い青系を加えているところ。
これも微妙な残り糸具合なので、花が咲ききれなければ、また、残り糸をごそごそ考えてみよう。





図案参照文献はこちら:
かわいいクロス・ステッチ (Handmade Series)


joyfultulip at 14:51|PermalinkComments(0)

2012年12月31日

東欧風花モチーフ、薄紫の花が咲く

(c)3.tomy 2012年、大みそかはこちらの刺しかけの刺繍画像とともに。

1年を振り返ると、”展”に縁があったなぁ〜という年でした。
まずは、いつもの年始イベント、東京ドームでのキルト展を楽しみ、そこから、和洋折衷の絵画を楽しみに美術館を巡り・・・。
夏から秋にかけて、再び、小さなキルト展を3つほど楽しみ、冬、私自身のキルト作品を展示していただきました。

また、次の新たなる1年を迎える前の、最後の大事な1日。
今年のやり残しのあれこれを総まとめして、まったりしようかな。
計画は、新しく1年が始まってから・・・。

皆様、良いお年を。





図案参照文献はこちら:
かわいいクロス・ステッチ (Handmade Series)


joyfultulip at 09:06|PermalinkComments(0)

2012年12月28日

東欧風花モチーフ、徐々に華やかさが増す

(c)3.tomy 天気予報で下り坂だというので、急いでカーテンを洗濯。
探し物の資料は見つからないが、探しながらの作業で少し、大量の資料が整理された・・・ような気がする。
さて、探し物の資料は結局でてくるのだろうか・・・。






図案参照文献はこちら:
かわいいクロス・ステッチ (Handmade Series)


joyfultulip at 13:44|PermalinkComments(0)

2012年12月27日

東欧風花モチーフ、まずは紫の花咲く

(c)3.tomy 冷蔵庫の中のほうがよっぽど暖かいかも・・・と思う朝。
ごろごろごろごろ布団から出たくはないが、今日はゴミの日。ぐずぐずしていると収集車が行ってしまう。
カーテンを洗濯機に預けて、ぐるぐるぐるっと家じゅうのごみ回収をして…。

あぁ、寒い。
掃除中は埃が舞うからとファンヒーターを切るのがつらい。

もう、回収車もいっちゃったから、のんびりモードにはいり、まずはブログ。
きっと足りないとわかりつつも、なんとなく灰色には紫がいいなぁ〜と思い立ち、花を刺していく。
確実に”紫系”ではない色もはいるから、花の位置はあちこちを選んで飛ばす。
明日の夜から雨らしい予報なので、もう少し”洗いもの”をやってしまおう。
針遊びは夜に・・・。

でも、暖かな日差しの差し込む2Fは、「今、針仕事に快適な光量だよ〜」と誘っている。




図案参照文献はこちら:
かわいいクロス・ステッチ (Handmade Series)


joyfultulip at 11:58|PermalinkComments(0)

2012年12月26日

東欧風花モチーフ、灰色部分が終了

(c)3.tomy 今年最後の1週間、ゴミの収集車がいつもより3〜4時間早くくる。
すごく早いので、その日の掃除で袋に詰め込んで燃えるごみにだそう〜!と外に出ると、もう、収集済み。
え?  ま、4時間早くても朝の10時で十分ゆっくり出せるし、”一掃除分”はちゃんと追加でだせているんだけど。
そんな今日は、資源ごみの年内最終日。
うっかり買い忘れていたものを買ってからのキッチン掃除で、結局、緩衝材として入っていた段ボールだけ出せず。

午前中いっぱい年末の大掃除モードでの作業をしたら、すっかり身体も冷えちゃったので、午後はのんびり針モード予定。
ようやく、灰色の枠と葉っぱなどが終わったので、これから花を刺しこんでいく予定。
さぁ〜って残り糸たち、どの色合いで行こうかなぁ〜。




図案参照文献はこちら:
かわいいクロス・ステッチ (Handmade Series)


joyfultulip at 13:42|PermalinkComments(0)