小物
2022年10月28日
編み物de巾着

(編図: すてきにハンドメイド 2022年8月号 広瀬光治氏)
作品自体は夏の号の掲載の物だから、糸も綿麻混紡が使用されているが、手持ちに用途未定のままの長期在庫のアクリル毛糸があったので、着るものでもないしアクリルでもいいか...と。
また、段染め糸だったので、オリジナル図案では2色で段ごとに切り替えている色もかえずの単糸(単色...とは言えない)で編んじゃったので糸始末は少なくらくちん。
ただ、編みたいなぁ〜なノリで編んだので、用途はなかった巾着だった。写真撮影のために、ふっくらしてたほうがちょっとは別嬪さんに撮れるかな?と、その辺に転がしっぱなしのキルティング補助布類(当て布やサポーターなど)をぎゅぎゅっといれてみたら、
「あ、これらを片付けておくのにちょうどよいワ」
ということで、用途確定、現在、部屋の中でかわいく転がっている。
joyfultulip at 13:04|Permalink│Comments(0)│
2020年01月11日
リサイクルヤーンのポシェット。

ぐるぐる編みしたため、色替えのところでばーっちり段ずれしているのはご愛敬。
本来、こちらはB面にしたいんだけど、なんとなくこっちに缶バッチをつけちゃったので、まぁ、そんな段ずれなんて細かい事(糸が太すぎて、細かいミスになってないが...)気にしない〜。
ファスナー尻の飾りは、あまり糸でぐるぐる編みしてくるみこんで強引に留めつけたご愛敬度高し。
紐は、ナスカン付きの既製品の使いまわし。
リサイクルヤーンの元は...。
某ファストファッションのフリース(メンズ)。
joyfultulip at 18:06|Permalink│Comments(0)│