#POINT_DE_MARQUE_5

2024年08月21日

チュール口の巾着、完成!

サボテン側
(joyfultulip instagram)
キリン側
(joyfultulip instagram)

サイズが 28.5x32.5x9 cmという大きな巾着、完成〜。
ステッチから日をおかずのお仕立て完了で、まさに、これを計画していたかのようだけど、実際はサボテンのステッチ途中で、「あ!」と決まった次第。
今回、中は見えない風だけど重くない感じにしようと思い、巾着の口布にチュール(3枚重ね)を使用。
サボテンにキリンにと、2024極暑にぴったりな記憶付1品、これにて完結!


画像にインスタグラムへのリンクをいれてあり、そちらで巾着の内側など見れます。よければ、どうぞ!

joyfultulip at 09:38|PermalinkComments(0)

2024年08月14日

お仕立て、開始。

(c)3.tomy ぴーったりなピンクが在庫にあり、内布もぴったりな色味の生地が用尺しっかりあり。
チュールレースは半紙を利用して縫うことにして。

お仕立て、開始。


joyfultulip at 10:08|PermalinkComments(0)

2024年08月13日

キリン、ステッチ完了。[day 3]

(c)3.tomy お仕立てを決めてあるゆえに、ぐずぐずせず。
ステッチはすんなり完了。

さぁ〜って、”保温”されている生地から色を合わせて見つくろいましょ。
チュールレースはすでに出してあるけど、こちらはうまく扱えるかどうか。



あれもこれもの気象注意に警告にとTV画面いっぱいに表示されると、だんだん、どれがどこで、どれがここで、どれがいつで...と。

とか。とか。

とりあえず、現実的に「今」となると、極暑のギンギラギン晴天の酷暑が注意ってことは、体感中。



joyfultulip at 13:49|PermalinkComments(0)

2024年08月12日

あっという間に終わりそう。[day 2]

(c)3.tomy 小さな図案なので、あっという間に終わりそう。
この図案、使用糸はDMCの図案だから糸もDMCを指定している。
けど。
ほかのメーカーのキットなどの図案で残った糸をDMCの類似色で降り直したメモをつけて保管しているので、それを今回使用。
ちょっと色は違うけど(当たり前)、「動物だもん、いいんじゃない?」ということで中途半端に残っていた糸の1つがきれいに消化完了。


joyfultulip at 08:59|PermalinkComments(0)

2024年08月11日

キリン、はじめる。[day 1]

(c)3.tomy サボテンをさした生地の半分には、キリンをさし始めた。
この2つを利用して1つのお仕立てをしようと思って。

結果は気になれど、開催地がヨーロッパで陸上決勝をLIVEで見るのは、この暑さの中、睡眠を上手にとるのが大事!では

むり。

逆に、決勝カードは極東アジアが1枠は内定な卓球などは、極東アジアの国で日付が現地とまだ同じでいられる時間帯での開催。
どんなにアスリート・ファースト!と言おうと、結局、お金がなければ運営できないのが大きな国際大会。
わかりやすーい、決勝の時間。

唯一?
放送時間(お金)より、開催条件(気温)が優先されるのは陸上の超・長距離種目とトライアスロン...かな。
でも、やっぱりアスリート・ファーストではなかったよねぇ?なのはトライアスロン(ほかにもあったかどうかは知らないケド)。
東京でも、その前もやっぱり「水質」が問題になったけど、今回も問題になってた。

ソレハソレ。コレハコレ。
IOCと開催都市(国)のイイブン。


joyfultulip at 12:01|PermalinkComments(0)