バインディング完了
2020年09月01日
2日がかりのまつり縫い。[d-ring]

一日ぜーんぶさけば、たぶん、1日作業。
でも、そういうことにはいつもならず、たいてい、2日がかりでのまつり縫い。
今回も、一部トラプントが加わるため、綿がトラプントが生える厚みのものを使用していることもあり、左手で針が表に突き抜けてないことを気にしながらのまつり縫い。
左手の役割が、キルティング中とは真逆(キルティング中:下にちゃんと突き抜けていること確認と針の戻りのサポート)。
たまぁ〜に突き抜けちゃうこともあって、それが表で目立つ糸目だとほどく羽目に。
そういうのって、たいてい、糸を変えた直後の、まだ針になが〜く糸が残っているときだったり。
突き抜け発覚でも、目立たないならほっとくことも(笑)。
そんなこんなで、8月最終日、いったんきちんとした状態まで完了。
さて洗って、ペンのインクをしっかり落としてからトラプント。そして、残りのステッチキルティング追加と進めば完成なのだが...。
トラプントがねぇ〜いーっぱい点在してるのよねぇ〜(笑)。
それでねぇ〜、別件で白いトラプントキルトを作るのが横で材料鎮座してるのよねぇ〜(笑)。
さすがに、トラプント中の大型、作業スタートのトラプント小品、トップ制作中の巻かがり中と3点散らかしはどうよ?と思うところもあり。
制作時間管理、どうするかの思案からスタートの9月。
まだ暑いと書く気満々だった8月末だったが、雷ごろごろ、稲妻ぴかぴかで昨日は終わり、9月初日は雨曇りの9月っぽい程度の気温で始まった(キルト洗えず)。
雨ばっかりだったねーの7月。
33度を下る日はなかったねーの8月。
さて、9月にはどんなレッテルをはれるだろう?
joyfultulip at 11:59|Permalink│Comments(0)│